から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2014年06月20日(金)

[医療安全] 病院・有床診のスプリンクラー設置義務基準等の見直し内容決定 (会員限定記事)

 総務省消防庁は6月19日に、「有床診療所・病院火災対策検討部会」を開催した。  この日は、「有床診療所・病院火災対策報告書」案を了承した(参照)。  スプリンクラー設置義務が課せられる施設を整理する

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年06月19日(木)

[医療安全] 単回使用医療機器、特段の合理性ない限り再使用は厳禁 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月19日に、「単回使用医療機器の取扱いの周知徹底」に関する通知を発出した。  酸素マスクや挿管チューブ、気管切開チューブなどの単回使用医療機器については、その添付文書に「再使用禁止」で

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2014年06月16日(月)

[大学病院] 国立大学附属病院長会議が将来像実現化に向けた行動計画等発表 (会員限定記事)

 国立大学附属病院長会議は6月16日に、「国立大学附属病院長会議将来像実現化 2013年度年次報告/2014年度行動計画」を発表した。  国立大学附属病院の主な活動内容は、(1)教育(参照)(2)診療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年06月16日(月)

[医療安全] 2013年(平成25年)度に発生した34類似事例を再注意喚起 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は6月16日に、医療安全情報No.91を公表した。  今回は2006年(平成18年)から2012年(平成24年)に提供した医療安全情報の中から、2013年(平成25年)に発生した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年06月04日(水)

[医療安全] う蝕歯削るハンドピース、滅菌処置の徹底を厚労省が要請 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月4日に、「歯科医療機関における院内感染対策」に関する通知を発出した。  歯科医療機関においても院内感染対策の徹底が重要だ。これまでに関係学会等が、「院内感染対策実践マニュアル(平成1

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
医療提供体制
投稿日:
2014年06月04日(水)

[27年度予算] 新たな基金での「地域医師会の初期救急」支援等求める 日医 (会員限定記事)

 日本医師会は6月4日の定例記者会見で、平成27年度概算要求要望について公表した。  要望の柱(重点項目)は、(1)地域包括ケアの推進(2)生涯保健事業の推進による健康寿命の延伸(3)東日本大震災への

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2014年05月26日(月)

[医療安全] 有床診療所等への消火設備整備、補助金引上げ、融資優遇を要請 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は5 月26日に、内閣総理大臣、厚生労働大臣、財務大臣らに宛てて、「有床診療所・小規模病院等のスプリンクラー等施設整備事業等の改善・強化を求める要請書」を提出した。 保団連では、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2014年05月21日(水)

[医療安全] 有床診、病院(療養病床)は3千平米未満もスプリンクラー義務化 (会員限定記事)

 総務省消防庁は5月21日に、「有床診療所・病院火災対策検討部会」を開催した。  この日は消防庁当局から「スプリンクラー設備の設置義務」の見直し案が提示されている。  見直し案は、これまでの検討会の議

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年05月15日(木)

[医療安全] IVH抜去の際、誤ってカテーテル本体を切断しないよう注意 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は5月15日に、「医療安全情報」のNo.90を公表した。今回は、「はさみによるカテーテル・チューブの誤った切断」事例を紹介している。  「医療材料などをはさみで切ろうとした際に、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年05月13日(火)

[医療安全] 販売後7ヵ月で21例の死亡例事故踏まえ承認の合理性問う (会員限定記事)

 政府は5月12日に、「統合失調症治療薬ゼプリオン水懸筋注に関する質問」に対する答弁書を公表した。  統合失調症治療薬ゼプリオン水懸筋注(一般名パリペリドンパルミチン酸エステル)に関しては、厚生労働省

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年04月17日(木)

[医療安全] 統合失調症治療薬『ゼプリオン』で死亡例、厚労省が注意喚起 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月17日に、「統合失調症治療薬『ゼプリオン水懸筋注』に関する安全性速報(ブルーレター)」を発出した。  ヤンセンファーマ社の『ゼプリオン水懸筋注』を使用中の患者において、本剤との因果関

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年04月17日(木)

[医療安全] 医薬品交付時に、薬局・医療機関では異常ないことの確認徹底を (会員限定記事)

 厚生労働省は4月17日に、「医薬品の交付に当たっての確認の徹底」を呼びかけている。  今般、埼玉県の薬局と千葉県の医療機関で、針状の異物が混入したボルタレンサポ(鎮痛・解熱等に用いる坐薬、医療用医薬

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。