から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2012年06月06日(水)

[看護] 24年度重点政策として、労働条件・環境改善など7項目提示  日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は6月6日に、「平成24年度 重点政策・重点事業並びに事業計画」を公表した。  少子・超高齢社会を迎え、医療・介護分野では、病院・病床機能の分化と連携、在宅医療の充実、重点化に伴うマンパ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2012年06月06日(水)

[規制改革] がん新薬等創出等に重点的に資源配分し医療イノベーション実現 (会員限定記事)

 内閣官房は6月6日に、医療イノベーション会議を開催した。この日は、医療イノベーション5か年戦略をまとめた。  5か年戦略では、まず、今後の視点として(1)受益者である患者・国民が一体となってイノベー

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2012年06月04日(月)

[診療報酬] レセ情報提供、データセット提供と個別研究毎の特別抽出に分類 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月4日に、レセプト情報等の提供に関する有識者会議を開催した。この日は、レセプト情報提供の概念を整理しなおし、情報提供に係る技術的側面を議論した。  レセプト情報には極めて重要な個人情報

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2012年05月30日(水)

[医学研究] 被災地の医療復興と、大規模な診療情報データベース構築めざす (会員限定記事)

 文部科学省は5月30日に、東北メディカル・メガバンク計画検討会を開催した。この日は、文科省当局から示された提言案をもとに議論を行った。  提言案は、東北メディカル・メガバンク計画全体とその推進体制に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2012年05月26日(土)

[医療制度改革] 大規模な診断情報データベース構築し、医療の高度化を (会員限定記事)

 経済産業省は5月26日に、「産業構造審議会 産業技術分科会・基本問題小委員会」の報告書を公表した。  政府は新成長戦略において、ライフイノベーション等を戦略的に推進することで、新たな需要を創造し、産

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2012年05月11日(金)

[医療改革] 質と生産性の向上狙い医療データベースの整備を 経済同友会 (会員限定記事)

 経済同友会は5月11日に、医療・介護等のサービスを成長・発展させるための提言「医療・福祉の質向上と経済成長の二兎を追う―医療・福祉ビジネス3つの具体的行動―」を発表した。  経済同友会は、医療の主要

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年03月23日(金)

[医薬品等] パブコメ踏まえ、新治験活性化計画の5年後見たアクションプラン (会員限定記事)

 厚生労働省は3月23日に、臨床研究・治験活性化に関する検討会を開催した。この日も、引続き臨床研究・治験活性化5か年計画2012について議論を行った。  5か年計画については、前回(2月29日)会合で

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年03月21日(水)

[がん対策] 2009年の院内がん登録状況、男は胃がん、女は乳がんが最多 (会員限定記事)

 国立がん研究センターは3月21日に、がん診療連携拠点病院における院内がん登録について、2009年の全国集計報告書を発表した。  院内がん登録は、病院内においてがんの種別、進行度、治療をデータベース化

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2012年02月10日(金)

[診療報酬] 探索的研究目的の場合は、レセプト基本データセット提供で対応 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月10日に、レセプト情報等の提供に関する有識者会議を開催した。この日は、第1回申出審査の状況や今後のスケジュールなどについて議論を行った。  厚労省が構築するレセプト情報・特定健診情報

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2012年02月03日(金)

[がん医療] がん医療の専門家養成する文科省プロジェクトに104大学が申請 (会員限定記事)

 文部科学省は2月3日に、「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」の申請状況を発表した。  がんは我が国の死因第1位疾患であり、予防、治療、緩和ケア、データベース整備など、さまざまな角度から対策が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年02月01日(水)

[がん対策] 早期緩和ケア推進のため、3年以内に緩和ケア研修体制見直しを (会員限定記事)

 厚生労働省が2月1日に開催した、がん対策推進協議会で配付された資料。この日は、がん対策推進基本計画(素案)が提示され、それに基づいた議論を行った。  素案は、(1)基本方針(2)重点的に取組むべき課

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。