から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2010年05月21日(金)

[療養病床] 介護療養病床廃止の撤回などを強く要望  保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は5月21日に、長妻厚生労働大臣らに宛てて、介護療養病床廃止の撤回と、診療報酬および介護報酬の引き上げを求める要望書を提出した(参照)。  これは、保団連が、都道府県保険医協会・

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2010年05月20日(木)

[看護] 看護系人材育成について、ヒアリング及び意見交換  文科省 (会員限定記事)

 文部科学省が5月20日に開催した、大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、大学院における看護系人材養成に関して有識者からのヒアリングと、意見交換が行われた。  大

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2010年05月19日(水)

[医療施策] 医師や看護師の確保対策など12項目の施策案  全自病協 (会員限定記事)

 全国自治体病院協議会は5月19日に、国および関係機関に対して要望書を提出した。  要望書では、まず、全ての診療科における医師不足、病院勤務医の労働過重、看護師不足の問題は地域の医療崩壊を招いており、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2010年05月18日(火)

[行政改革] 国際厚生事業団、外国人看護師等の受入事業のコスト削減を (会員限定記事)

 厚生労働省が5月18日に開催した、厚生労働省省内事業仕分けで配付された資料。この日は、(1)日本臓器移植ネットワーク(2)国際厚生事業団―が対象となった。  日本臓器移植ネットワークは、重い病気によ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2010年05月17日(月)

[看護] 実践教育にシミュレーション教育は有効か、委員がプレゼン実施 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月17日に開催した、看護教育の内容と方法に関する検討会で配付された資料。この日は、効果的な看護教育の方法について議論した。  名古屋大学教授の山内豊明委員からは、効果的な実践教育への試

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2010年05月17日(月)

[医療安全] 無線医療機器を使用時の設定間違い防止のため責任体制を明確に (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は5月17日に、医療安全情報No.42を公表した。今回は「セントラルモニタ受信患者間違い」と題され、一台の送信機から複数の場所に心電図を表示させたために、別の患者の心電図を見て患

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2010年05月15日(土)

[介護保険] 介護保険で、約5割が家族の負担軽くなったと回答  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月15日に、「介護保険制度に関する国民の皆さまからのご意見募集」の結果概要を公表した。これは、介護保険制度への評価や効果などについて、意見募集の結果をまとめたもの。回答数は4465件(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2010年05月14日(金)

[専門性資格] 広告が可能な医師等の資格、合計87に  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、医療に関する広告が可能となった医師等の専門性に関する資格名等についてまとめた資料を公表した。資料によると、平成22年5月14日現在、専門性に関する資格名は、医師が55(団体数5

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2010年05月14日(金)

[保健師] モデル事業を通し保健師の力量形成の仕組みを提言  日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は5月14日に、平成21年度の先駆的保健活動交流推進事業の報告書、「保健師が推進する生活習慣病予防活動」を公表した。  日看協は、厚生労働省の委託を受けて「先駆的保健活動交流推進事業」と

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年05月14日(金)

[立入検査] 医師数の適合状況、改善するも88.3%にとどまる  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月14日に、平成20年度の医療法第25条に基づく立入検査結果を公表した。医療法第25条では、都道府県知事等に、必要に応じて病院・診療所等に立入検査を行う権限を与えている。本検査により、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2010年05月12日(水)

[チーム医療] 看護系大学院で「診療の補助」外の行為を試験実施  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月12日に開催した、「チーム医療推進会議」の初会合で配付された資料。チーム医療を推進するため、厚労省では「チーム医療の推進に関する検討会」を開催し、議論を深めてきた。3月19日には検討

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2010年05月10日(月)

[看護] 新人看護師研修など看護行政の課題を担当者に説明  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月10日に開催した、都道府県看護行政担当者会議で配付された資料。この会議は、平成22年度の看護行政について、都道府県の担当者に説明するもの。  資料では、(1)新人看護職員研修(参照)

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。