から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年02月26日(土)

[意見募集] 結核罹患率の目標、平成27年までに人口10万人対15以下に (会員限定記事)

 厚生労働省は2月26日に、「結核に関する特定感染症予防指針の一部を改正する告示案」 に関する意見募集を開始した。  結核については、「結核に関する特定感染症予防指針」(平成19年厚生労働省告示第72

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年02月25日(金)

[意見募集] 肝炎予防・肝炎医療の推進の基本的な方向など指針案を提示 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月25日に、「肝炎対策の推進に関する基本的な指針(案)」に関する意見募集を開始した。  肝炎対策の推進に関する基本的な指針(以下「肝炎対策基本指針」)については、平成22年6月から、肝

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年02月18日(金)

[医療計画] 4疾病5事業、大病院を前提とせず、改善を  全日病 (会員限定記事)

 全日本病院協会はこのほど、4疾病・5事業に関する調査報告書を公表した。第5次医療法改正において、4疾病5事業や、それらを担う医療機関・施設の具体的名称を医療計画に掲載することが義務付けられるようにな

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2011年02月16日(水)

[介護保険] 平成22年11月末の保険給付総額は6043億円 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月16日に、介護保険事業状況報告の概要(平成22年11月暫定版)を公表した。  資料によると、平成22年11月末現在、第1号被保険者数は2907万人で、このうち要介護(要支援)認定者は

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2011年02月14日(月)

[がん対策] 日本の基礎的がん研究の現状と課題を整理  がん研究専門委 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月14日に開催した、がん対策推進協議会のがん研究専門委員会で配付された資料。この日は、野田委員長より、がん医療開発に向けた日本の基礎的がん研究の現状と課題(参照)が提示された。  そこ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
投稿日:
2011年02月10日(木)

[肝炎対策] 肝炎対策の推進指針案、7つの行政的研究要望を盛り込む (会員限定記事)

 厚生労働省が2月10日に開催した、肝炎対策推進協議会で配付された資料。この日は、厚労省当局より、肝炎対策の推進に関する基本的な指針(案)が提示された。  指針案は、(1)肝炎予防・肝炎医療の推進の基

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年02月09日(水)

[チーム医療] 初台リハビリテーション病院がチーム医療の評価(案)を紹介 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月9日に開催した、チーム医療推進方策検討ワーキンググループで配付された資料。この日も、チーム医療を推進するための方策について、関係者からヒアリングを行った。  意見陳述に立ったのは、(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
高齢者
投稿日:
2011年02月07日(月)

[後期高齢者] 健康診査受診率向上に向けた具体的取組の計画提出を要請 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、健康診査受診率向上計画の策定に関する通知を発出した。後期高齢者医療制度における健康診査は、生活習慣病の早期発見による重症化予防を目的としている。しかし、厚労省によると、各広域連

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
投稿日:
2011年02月07日(月)

[看護] 看護教育の見直し、卒業時の到達目標に5つの能力を設定 (会員限定記事)

 厚生労働省が2月7日に開催した、看護教育の内容と方法に関する検討会で配付された資料。この日は、前回会合に引き続き、厚労省当局が示した報告書案に基づいて議論を行った。  資料には、これまでの議論を踏ま

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。