から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2017年06月09日(金)

[医療改革] 参照価格制度の削除を高く評価 骨太2017で横倉日医会長 (会員限定記事)

 日本医師会は6月9日、「経済財政運営と改革の基本方針2017」(骨太の方針2017)、「未来投資戦略2017」が同日閣議決定されたことを受けて、横倉義武会長名義の声明を公表した。 声明は、長期収載品

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2017年06月08日(木)

[医療提供体制] 東京は在宅実施率が低いなど、現状に地域差 日医総研 (会員限定記事)

 日本医師会総合政策研究機構と日本医師会保険医療部は6月8日、日医総研ワーキングペーパー(WP)「在宅医療の地域差について―診療所調査結果(2016年11月実施)から―」を公表した。東京では在宅医療を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2017年05月17日(水)

[看護] 在宅・介護領域の看護体制の整備を要望 日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は5月16日、在宅・看護領域の看護体制の整備を求める要望書を、厚生労働省老健局の蒲原基道局長に提出した。 要望したのは、(1)介護施設などの看護職員が、褥瘡、糖尿病、認知症、感染管理など

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2017年04月20日(木)

[医療提供体制] ビジョン検討会報告書巡り議論が紛糾 医師需給分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」が4月20日、約半年振りに議論を再開した。同分科会は昨年6月に中間取りまとめを行った後、人口構造の変化に伴う医療ニーズの多様化に対応した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
投稿日:
2017年04月10日(月)

[看護] 役割明確化と業務実施率向上が介護施設の看護師確保に貢献 日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会はこのほど、介護施設における看護職員の役割と体制のあり方や、職員定着などの課題についての調査報告書を公表した。調査では、介護施設において看護師の専門性が求められる重要な役割・業務を設定し

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2017年04月07日(金)

[看護] タスク・シフティング、「実現に向け積極的に活動する」 日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は4月7日、厚生労働省の「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」が公表した報告書について、日看協としての見解を示した。報告書では、医師が本来担うべき業務に注力

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2017年04月06日(木)

[医療提供体制] 業務移管等で医師数増やさず需要満たせる ビジョン検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省の「新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会」は4月6日、報告書をまとめた(参照)。医師の需給・偏在対策について、養成数を増やして労働力を確保する、不足地域に強制的

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
診療報酬
投稿日:
2017年04月04日(火)

[看護] 認知症ケア加算など、算定病院は3割に満たず 日看協 (会員限定記事)

 2016年度診療報酬改定で新設された【認知症ケア加算】や【退院後訪問指導料】について、算定している病院は3割に満たず、要件を満たす看護職員の確保などが課題となっていることが、4月14日までに日本看護

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
高齢者
投稿日:
2017年03月27日(月)

[医療提供体制] CT未整備病院の認知症疾患医療センター指定可能に 厚労省 (会員限定記事)

 地域における認知症医療提供体制の要となる「認知症疾患医療センター」について、厚生労働省は2017年4月1日付けで設置要件を一部緩和し、自前でコンピュータ断層撮影装置(CT)を備えていない病院であって

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
看護
投稿日:
2017年03月24日(金)

[看護] 中小病院の教育予算、半数は予算確保するも必要額に満たず 日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会(日看協)が4月4日までに公表した「中小規模病院の看護の質の向上に係る研修等に関する調査報告書」によると、中小規模病院の半数は看護職員の教育に対する財源は確保しているものの、実際に必要な

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
30年度同時改定
介護保険
看護
投稿日:
2017年03月22日(水)

[診療報酬] 訪問看護、職員確保と24時間対応が課題 厚労省2 (会員限定記事)

 医療と介護の連携に関する意見交換は3月22日、訪問看護について議論した。出席委員からは訪問看護師の確保に向けた対応や、エビデンスに基づく24時間対応のあり方の検討を求める声が上がった。◆訪問看護の確

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。