から
まで
[介護] ICT機器活用や経営の協働化・大規模化を提言 財政審・建議
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2023年05月29日(月)

[介護] ICT機器活用や経営の協働化・大規模化を提言 財政審・建議 (会員限定記事)

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、29日にまとめた財政運営に関する提言に、介護分野の改革案も盛り込んだ。団塊世代が85歳以上となる10年後には介護費用の急激な増加が見込まれることから、ICT機

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
介護保険
診療報酬
投稿日:
2023年05月29日(月)

[診療報酬] 医療・介護の同時改定含め、歳出改革の議論継続へ 財政審 (会員限定記事)

 財政制度等審議会・財政制度分科会の増田寛也・分科会長代理は29日、財政運営に関する提言の取りまとめ後に財務省内で記者会見し、2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定を含め、医療・介護の歳出

[診療報酬] 診療・介護報酬の「大幅増が必要」 諮問会議で厚労相
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2023年05月26日(金)

[診療報酬] 診療・介護報酬の「大幅増が必要」 諮問会議で厚労相 (会員限定記事)

 加藤勝信厚生労働相は26日の経済財政諮問会議で、医療・介護分野の賃上げがほかの分野と比べて進んでいないとし、人材確保の観点からも診療報酬や介護報酬の大幅な増額が必要だとの考えを示した(参照)。 連合

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療提供体制
投稿日:
2023年05月26日(金)

[医療提供体制] 「急性期で介護職の需要大」医療・介護界で認識共有を (会員限定記事)

 日本病院団体協議会(日病協)の代表者会議が26日に開かれ、急性期医療の現場で介護職員の需要が大きいという認識を医療・介護界が共有すべきだとの意見が大勢を占めた。山本修一議長(地域医療機能推進機構理事

[診療報酬] 「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を 日医など声明
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2023年05月25日(木)

[診療報酬] 「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を 日医など声明 (会員限定記事)

 日本医師会(日医)など医療・介護12団体は25日、医療・介護における物価・賃金高騰への対応を求める合同声明を発表した。2024年度のトリプル改定での物価高騰と賃上げへの対応を政府の「骨太の方針」に明

[介護] 24年度介護報酬改定の基本的な考え方、年内に取りまとめ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
介護保険
投稿日:
2023年05月24日(水)

[介護] 24年度介護報酬改定の基本的な考え方、年内に取りまとめ 厚労省 (会員限定記事)

 2024年度の介護報酬改定に向けて厚生労働省は、24日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、報酬と基準に関する基本的な考え方を12月中に取りまとめる方針を示した。来年1月には、介護報酬改定案

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年05月23日(火)

[医療提供体制] マイナ保険証の別人情報、全保険者に点検要請 厚労相 (会員限定記事)

 マイナンバーカードの健康保険証に別の人の個人情報がひも付けられていた問題を受けて、加藤勝信厚生労働相は23日の閣議後の記者会見で、健康保険を運営する組合など全ての保険者に対して厚労省が示した留意事項

[診療報酬] 医療用麻薬対応の薬局への配慮を改定議論で検討 意見交換会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
介護報酬改定
診療報酬
投稿日:
2023年05月18日(木)

[診療報酬] 医療用麻薬対応の薬局への配慮を改定議論で検討 意見交換会 (会員限定記事)

 自宅や高齢者施設等で緩和ケアが行われる際に薬局が麻薬調剤に対応することが求められているが、18日に開かれた2024年度の診療報酬・介護報酬の同時改定に向けた意見交換会では委員から、法令上の規制を遵守

[診療報酬] 訪問看護に特定行為研修修了者の配置促進を 意見交換会で
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
看護
診療報酬
投稿日:
2023年05月18日(木)

[診療報酬] 訪問看護に特定行為研修修了者の配置促進を 意見交換会で (会員限定記事)

 2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて関係者による3回目の意見交換会が18日開かれ、厚生労働省は、40年ごろにかけて増加が見込まれる訪問看護のニーズに対応するため、質の向上を進め

[医療提供体制] 人生最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年05月18日(木)

[医療提供体制] 人生最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」 (会員限定記事)

 人生の最終段階における医療・ケアに関する患者・利用者との話し合いの実施状況について、厚生労働省の調査で、医師の2割超が「ほとんど行っていない」と回答していることが分かった(参照)。18日に開かれた中

[介護] 物価高騰で賃上げの余裕なし、介護11団体が財政措置要望
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
介護保険
介護報酬改定
投稿日:
2023年05月16日(火)

[介護] 物価高騰で賃上げの余裕なし、介護11団体が財政措置要望 (会員限定記事)

 物価が高騰する中、公定価格で経営する介護業界では一般企業と同程度の賃金引上げができず異業種への人材流出を招いているとして、介護関係の11団体は16日、2023年度中の緊急的な財政措置や24年度の介護

[介護] アウトカム指標を重視した介護報酬の枠組み提案 財務省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護報酬改定
投稿日:
2023年05月11日(木)

[介護] アウトカム指標を重視した介護報酬の枠組み提案 財務省 (会員限定記事)

 現在の介護報酬制度では自立支援・重度化防止への取り組みへの評価が不十分だとして、財務省は11日に開かれた財政制度等審議会・財政制度分科会で、利用者が介護サービスによってもたらされた状態変化(在宅復帰

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。