
- ジャンル:
Daily
[医療提供体制] 一般病床462床減、療養病床58床増 医療施設動態調査 (会員限定記事)
厚生労働省は6月4日に、平成25年3月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 厚労省によると、病院の施設数は前月から5施設減少して8558施設、病床数は600床減少し、157万6598床とな
厚生労働省は6月4日に、平成25年3月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 厚労省によると、病院の施設数は前月から5施設減少して8558施設、病床数は600床減少し、157万6598床とな
厚生労働省は5月31日に、平成25年2月分の病院報告(概数)を発表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、130万8612人(前月比2万8665人増)となっている。一般病床の1
厚生労働省は5月30日に、「病床機能情報の報告・提供の具体的なあり方に関する検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から「病床機能情報の報告・提供の具体的なあり方」案(報告制度案)が提示された(参照
厚生労働省は5月30日に、診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」を開催した。 この日の議題は、「亜急性期入院医療管理料等の見直し」。 入院医療は、病気のステージによって、大きく「急
厚生労働省は5月27日に、社会保障審議会の医療保険部会を開催した。 この日は、社会保障制度改革国民会議における「議論の整理」をもとに議論し、部会としての意見『主な議論』をまとめた。「国民会議への注
厚生労働省は5月20日に、「都市部の高齢化対策に関する検討会」の初会合を開催した。 第2次世界大戦終了後、多くの若者が地方から都会へと集団就職を行った(いわゆる「団塊の世代」)。この方達が、近く後
厚生労働省は5月16日に、社会保障審議会の医療保険部会を開催した。この日も、社会保障制度改革国民会議の「議論の整理」に関し、議論を行った。今回のテーマは、(1)健康の維持増進、疾病の予防および早期発
内閣府は5月16日に、経済財政諮問会議を開催した。 会議では、我が国の経済力の再生・発展と同時に、我が国の財政状況の好転を目指した議論が行われている。我が国の政府債務残高は、名目GDP比で見ると2
厚生労働省は5月16日に、診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」を開催した。 分科会では、これまでに「入院医療に係る平成24年度・25年度調査」について議論してきた。今後は、この調
厚生労働省は5月10日に、社会保障審議会の「医療保険部会」を開催した。この日は、社会保障・税一体改革に関する国民会議の議論状況などが報告された。 社会保障制度改革国民会議は4月22日に、医療・介護
日本看護協会は5月10日に、厚生労働省の木倉保険局長と宇都宮医療課長に「平成26年度診療報酬改定に関する要望書」を、岡崎職業安定局長に「平成26年度予算に関する要望書」を提出した。 保険局に宛てた
厚生労働省は5月9日に、平成25年2月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 厚労省によると、病院の施設数は前月から増減なし、病床数は333床減少し、157万7198床となっている。このうち