
- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 有床診の管理栄養士配置義務、入院料等の施設基準から除外へ (会員限定記事)
厚生労働省は6月20日に、診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」を開催した。 この日は、診療報酬点数表の簡素化が議題となった。 平成24年度改定では、入院基本料等加算を対象として「
厚生労働省は6月20日に、診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」を開催した。 この日は、診療報酬点数表の簡素化が議題となった。 平成24年度改定では、入院基本料等加算を対象として「
総務省は6月19日に、平成25年度の「自治体立優良病院総務大臣表彰」について決定した。 この表彰は、昭和61年度に、自治体立病院のうち、とくに地域医療の確保に貢献し、かつ経営の健全性が確保されてい
全国公私病院連盟と日本病院会は6月13日に、平成24年の「病院運営実態分析調査の概要」(24年6月調査)を発表した。 これは傘下病院を対象に(今回は1073病院)、病院運営の実態を把握するために毎
政府は6月13日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。国民会議では、これまでに「議論の整理」を行っており、前回(6月10日)から医療・介護に関して2巡目の議論に入っている。 この日は、事務当局か
厚生労働省は6月13日に、診療報酬調査専門組織の「入院医療等の調査・評価分科会」を開催した。 この日は、(1)重症度・看護必要度(2)特殊疾患病棟等から療養病棟に転換した場合の経過措置―の2点が議
政府は6月12日に、「構造改革特区及び地域再生に関する検討要請に対する各府省庁からの回答」を発表した。 これは、平成25年3月15日~4月15日に行われた構造改革特区等に関する集中受付で提案された
厚生労働省は6月12日に、中医協総会を開催した。 この日の議題で中心となったのは、外来医療。外来医療については、1月23日の総会でもフリートークを行っており、今回はその第2弾という位置づけだ。 前
独立行政法人福祉医療機構は6月12日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。 医療貸付利率表(固定金利)によると、全般に貸付利率は引上げられている。具体的には、次のとおりだ。 (1)病院の新
厚生労働省は6月10日に、「医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱の一部改正」に関する通知を発出した。 改正内容は、次の3点。 (1)許可病床数の記載について、医療計画上の参考にするため、
政府は6月10日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。この日は、医療・介護分野について2巡目の議論を開始した。 国民会議では、25年8月に政府の社会保障改革案を策定するために、医療・介護、年金、
厚生労働省は6月7日に、「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」を開催した。この日は、昨年(平成24年)末に了承された報告書を踏まえ、各種の改善案が厚労省当局から示され、これに基づいた議論を行った
厚生労働省は6月6日に、社会保障審議会の介護保険部会を開催した。この日は、(1)在宅サービス(参照)(2)施設サービス(参照)(3)介護人材の確保(参照)(4)認知症施策(参照)―と幅広いテーマが議