から
まで
[診療報酬] 診療報酬改定の施行6月1日に「後ろ倒し」へ 24年度から
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年08月02日(水)

[診療報酬] 診療報酬改定の施行6月1日に「後ろ倒し」へ 24年度から (会員限定記事)

 厚生労働省は2日、通常2年に1回行われる診療報酬改定の施行について、これまでの4月1日から6月1日に2カ月後ろ倒しする案を中央社会保険医療協議会に示した。報酬改定をはさむ2-5月ごろに、ベンダーや医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年07月28日(金)

[医療改革] 少子化財源を巡る議論「秋以降が勝負」 健保連・佐野副会長 (会員限定記事)

 健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長は28日に開かれた総会の情勢報告で、政府が「骨太方針2023」や「こども未来戦略方針」に盛り込んだ少子化対策の抜本強化の財源確保を巡る議論について、「秋以降が勝負に

トリプル改定対応は玉虫色、年末へ攻防激化も 地域医療構想は法制措置で実効性担保か『MC plus Monthly』7月号
ジャンル:
Monthly
ジャンル:
Monthly
投稿日:
2023年07月24日(月)

トリプル改定対応は玉虫色、年末へ攻防激化も 地域医療構想は法制措置で実効性担保か『MC plus Monthly』7月号 (会員限定記事)

 ■最新号もくじ(参照)<骨太方針>トリプル改定対応は玉虫色、年末へ攻防激化も地域医療構想は法制措置で実効性担保か<入院医療調査>急性期充実体制加算は役割分担の明確化を地ケアの救急対応進むもばらつき大

[医療改革] 看護学教育カリキュラム改訂の基本方針にDX活用も 文科省案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
教育機関
看護
投稿日:
2023年07月19日(水)

[医療改革] 看護学教育カリキュラム改訂の基本方針にDX活用も 文科省案 (会員限定記事)

 看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に向けた議論が始まった。文部科学省は、19日に開催された「看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する連絡調整委員会」の初会合で、改訂の基本方針案を示し

[医療提供体制] 医療DX推進「財源確保を」意見相次ぐ 社保審・医療部会で
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年07月07日(金)

[医療提供体制] 医療DX推進「財源確保を」意見相次ぐ 社保審・医療部会で (会員限定記事)

 厚生労働省は7日、政府の「医療DX推進本部」が6月に決定した工程表の内容を社会保障審議会・医療部会に報告し、病院団体の委員からは、電子カルテの導入などのデジタル化に医療機関が対応するための財源の確保

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
2024年度改定
特集
投稿日:
2023年06月28日(水)

[診療報酬] 2024年度診療報酬改定(1) 救急医療の評価は三次に偏重、高齢者対応の体制確保も含めて二次の拡充を (会員限定記事)

 団塊の世代がすべて75歳以上となり、地域医療構想や地域包括ケアシステムの目標年度ともなっている2025年。その節目に向けて最後となる24年度の診療報酬改定は、より重要性を増す。二次救急の評価拡充など

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年06月27日(火)

[医療提供体制] 「オンライン資格確認利用推進本部」を設立 加藤厚労相 (会員限定記事)

 厚生労働省は27日、マイナンバーカードを健康保険証として利用する環境を整備するため、オンラインで資格確認する際の迅速・正確なデータ登録や、運用面でのトラブルに対応する「オンライン資格確認利用推進本部

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2023年06月14日(水)

[医療提供体制] マイナ保険証問題で健保連委員「真摯に受け止め」 (会員限定記事)

 マイナンバーカードと一体化した健康保険証で医療情報の誤登録などの問題が生じていることについて、中央社会保険医療協議会の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)が14日の総会で、「真摯に受け止めている」

[医療改革] 電子処方箋リフィル対応、11月ごろプレ運用目指す 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2023年06月08日(木)

[医療改革] 電子処方箋リフィル対応、11月ごろプレ運用目指す 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8日、全国運用が1月に始まった電子処方箋の機能拡充に向けた当面のスケジュール案を有識者などで構成されたワーキンググループに示した。同省では、リフィル処方箋に対応する機能を新たに追加するほ

[診療報酬] 診療報酬改定DX、26年度から本格実施 政府が工程表決定
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2023年06月02日(金)

[診療報酬] 診療報酬改定DX、26年度から本格実施 政府が工程表決定 (会員限定記事)

 「医療DX推進本部」が2日開かれ、岸田政権が医療分野で推進するDXのメニューや実施時期を盛り込んだ工程表を決定した。医療DXの3つの柱のうち、診療報酬改定DXは、共通算定モジュールの提供を2026年

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。