から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年08月23日(金)

[医薬品] 一般用ロキソプロフェンナトリウムでも死亡症例、因果関係は不明 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月23日に、「スイッチ直後品目等の検討・検証に関する専門家会合」を開催した。  この日は、厚労省当局から(1)スイッチ直後品目の製造販売後調査(2)スイッチ直後品目の副作用報告(死亡症

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年08月15日(木)

[医薬品] 一般用薬のネット販売と同時に、対面販売でのルール見直しも検討 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月15日に、「一般用医薬品の販売ルール策定作業グループ」の初会合を開催した。  政府は日本再興戦略(成長戦略)において、一般用薬のネット等販売を原則解禁することとした(参照)。ただし、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年08月06日(火)

[医薬品] 一般用の塩酸プソイドエフェドリン等、「使用上の注意」を改訂 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月6日に、「塩酸プソイドエフェドリン又は硫酸プソイドエフェドリンを含有する一般用医薬品における『使用上の注意』の改訂」に関する事務連絡を発出した。この改訂は、当該一般用医薬品の「使用上

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2013年08月01日(木)

[薬価] リスペリドン内用液0.5mg分包「ファイザー」などを新たに薬価収載 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月1日に、「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正」に関する事務連絡を行った。  今回は、製薬企業による医薬品の製造販売承認の承継に伴い、販売名の変更があった内用薬4品目(リスペリドン

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年07月31日(水)

[薬価] 薬価算定組織が開発インセンティブ評価求める意見、委員は慎重姿勢 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月31日に、中医協の薬価専門部会を開催した。  この日は、薬価算定組織から意見聴取を行ったほか、後発医薬品の品質確保について議論を行った。 薬価算定組織は、(1)外国平均価格調整(2)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年07月29日(月)

[医療機器] 医療現場の課題解決のため「ニーズ発の医療機器開発」促進を (会員限定記事)

 経済産業省は7月29日に、「事業化を目指す医療機器開発のニーズ」の募集について発表した。  医療機器開発については、これまでは「シーズ発の医療機器開発」(企業側技術を医療現場で活かす発想による開発)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年07月26日(金)

[医薬品] 1類医薬品の購入時、文書を用いた詳細な説明は60.7%にとどまる (会員限定記事)

 厚生労働省は7月26日に、平成24年度の「一般用医薬品販売制度定着状況調査」の結果報告書を公表した。  薬事法改正により、平成21年6月から新たな一般用医薬品販売制度がスタートしている。主な仕組みを

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2013年07月25日(木)

[チーム医療] 住民巻込んだワークショップ開き、患者中心のチーム医療実践 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月25日に、平成24年度の「チーム医療普及推進事業報告書」を発表した。  多種多様な医療スタッフが一丸となり、また患者・家族も巻込んだチーム医療が推進されている。厚労省はこれまで、地域

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
診療報酬改定結果検証部会
投稿日:
2013年07月24日(水)

[診療報酬] 24年度改定検証、勤務医負担軽減や維持期リハ状況等の調査開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月24日に、中医協の診療報酬改定結果検証部会を開催した。  結果検証部会は、診療報酬改定の効果・影響を改定のたびに詳細に調べ、その結果を分析し、次の改定に反映させる重要な役割を担ってい

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。