から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2018年12月26日(水)

[医療保険] 医療費適正化の取り組みなどでA評価 協会けんぽ2017年度業績 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月9日までに、全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険事業と船員保険事業について、2017年度の業績評価の結果を公表した。SおよびA~Dの5段階評価で、健康保険事業では、医療費適正化の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
医薬品・医療機器
調査・統計
投稿日:
2018年12月21日(金)

[医療費] 18年7月の調剤医療費、前年度比1.9%減の6,121億円 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月15日までに、2018年6月および7月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。6月の調剤医療費は5,974億円となり、対前年度同期比で4.6%減少した。内訳は技術料が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
高齢者
投稿日:
2018年12月21日(金)

[医療安全] 小児の誤飲事故、たばこが最多 17年度病院モニター報告 (会員限定記事)

 厚生労働省がこのほど公表した「2017年度 家庭用品等に係る健康被害 病院モニター報告」によると、小児の誤飲事故は、たばこによるものが23.0%と最も多いことがわかった。同省は、小児の目につく場所や

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2018年12月19日(水)

[医薬品] 危険ドラッグの成分3物質、新たに指定薬物に指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月19日付けで、新たに危険ドラッグの成分3物質を、製造、輸入、販売、所持、使用などを禁止する指定薬物に指定する省令を公布した。施行は12月29日から。今回、指定された物質は次の通り(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2018年12月19日(水)

[医薬品] 企業分析には最低6カ月必要 費用対効果評価で業界が要望 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は12月19日に開いた、費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会の合同部会で、医薬品・医療機器の費用対効果評価の制度化について、関係業界から意見を聞いた。この

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2018年12月12日(水)

[改定情報] 消費増税対応の薬価・材料価格改定の骨子了承 中医協・総会1 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は12月12日の総会で、2019年10月の消費税率引き上げに伴う薬価改定と保険医療材料価格改定の骨子を了承した。いずれも改定時期は2019年10月とし、市場実勢価格に合わせた薬

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2018年12月10日(月)

[医薬品] 医薬品6品目の一般的名称を決定、通知 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月10日、新たに6品目の医薬品について一般的名称を定め、都道府県に通知した。対象品目は、▽ジルコニウムシクロケイ酸ナトリウム水和物(参照)▽エンホルツマブ ベドチン(遺伝子組換え)(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2018年12月06日(木)

[医薬品] 3医薬品を新たにオーファン指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月6日付けで、新たに3医薬品を希少疾病用医薬品に指定したと都道府県に通知した。今回指定された医薬品と効能・効果は以下の通り(参照)。 ▽アテゾリズマブ(遺伝子組換え)/小細胞肺がん/

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2018年12月06日(木)

[医薬品] 医薬品成分を含む健康食品を発見 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月6日、医薬品成分の「シルデナフィル」や「タダラフィル」を含む、いわゆる健康食品が東京都で発見されたと公表した(参照)。 医薬品成分が発見されたのは、▽姫アグラ▽キングパワー▽MAC

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2018年12月05日(水)

[医薬品] HIV感染症治療薬の薬価収載を了承 中医協・総会3 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は12月5日、HIV感染症治療薬の「ジャルカ配合錠」(ドルテグラビルナトリウム/リルピビリン塩酸塩、ヴィーブヘルスケア)の薬価基準への収載を了承した。類似薬効比較方式(I

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。