から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2014年03月31日(月)

[改定速報] 疑義解釈その1に、DPCの診断群分類選択等にかかるQ&Aを追加 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月31日に、「疑義解釈資料の送付(その1)」について修正版を公表した。  修正箇所の中で目立つものをあげると、次のようになっている。 (1)【外来放射線照射診療料】を算定した日から7日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
社会福祉
調査・統計
投稿日:
2014年03月28日(金)

[難病] 難病患者「仕事をしている」31.7%、年間収入「50~100万円」22.3% (会員限定記事)

 東京都は3月28日に、「障害者の生活実態」の結果を公表した。 調査は、東京都内に居住する身体障害者、知的障害者、精神障害者、ならびに難病患者の生活実態を把握し、都の障害者施策を充実させることを目的に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
診療報酬
投稿日:
2014年03月28日(金)

[改定速報] 小規模多機能(通所)の点滴、在宅患者訪問点滴注射の算定不可 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月28日に、「医療保険と介護保険の給付調整に関する留意事項及び医療保険と介護保険の相互に関連する事項等について」の一部改正に関する通知を発出した。  介護保険と医療保険では「介護保険が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
診療報酬
投稿日:
2014年03月28日(金)

[改定速報] 特養ホーム配置医、入所者への【地域包括診療料】等は算定不可 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月28日に、「特別養護老人ホーム等における療養の給付の取扱いについて」の一部改正に関する通知を発出した。  特養ホームにおいては医師の配置が義務付けられており、配置医が入所者に行った診

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年03月26日(水)

[医薬品] サラゾスルファピリジンなど4品目、重要な副作用等注意喚起 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月26日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.311を公表した。 今回は、(1)医薬部外品及び化粧品の副作用報告制度の改正(参照)(2)重要な副作用等に関する情報(参照)(3)使用上の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
診療報酬
投稿日:
2014年03月26日(水)

[改定速報] 26年度診療報酬改定踏まえて、先進医療の種類・施設基準を整理 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月26日に、「厚生労働大臣の定める先進医療及び施設基準の一部を改正する件」を告示した(平成26年厚生労働省告示第110号)。 保険収載されていない高度な医療であっても、安全性・有効性が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2014年03月25日(火)

[医薬品] ケトプロフェン注射剤など11品目の「使用上の注意」を改訂 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月25日に、「使用上の注意」の改訂についての通知を発出した。医薬品の品質・有効性および安全性の向上のため、必要な措置を講じるよう日本製薬団体連合会を通じ、関係各所に周知徹底を依頼してい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2014年03月21日(金)

[診療報酬] マイナス改定を批判、診療報酬の大幅引上げ要求を決議 保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は3月21日に、医科新点数検討会を開催し決議を採択した。また22日には、歯科新点数検討会を開催し決議を採択・発表している。 医科について、保団連は「平成26年度診療報酬改定では、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2014年03月18日(火)

[看護] 病床機能再編で小規模病院は「複数機能」望む、看護職員採用増は7割 (会員限定記事)

 日本看護協会は3月18日に、「2013年 病院における看護職員需給状況調査速報」を公表した。 これは日看協が毎年、病院看護職の需給動向や労働状況の把握を目的に実施しているもの。調査対象は全国の病院8

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2014年03月18日(火)

[地域保健] がん検診、胃がん、子宮がん、乳がんの受診率が低下 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月18日に、平成24年度「地域保健・健康増進事業報告」の結果を公表した。 これは、全国の保健所・市区町村が行う地域保健事業(参照)と健康増進事業(参照)の実施状況を整理したもの。 まず

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2014年03月17日(月)

[緩和ケア] 【緩和ケア診療加算】の算定要件緩め、緩和ケアの充実を (会員限定記事)

 厚生労働省は3月17日に、緩和ケア推進検討会を開催した。 この日は、「拠点病院の緩和ケア提供体制における実地調査に関するワーキンググループ」から報告を受けるなどした。 緩和ケアとは、生命を脅かす疾患

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。