から
まで
[医薬品] その他の循環器官用薬など「使用上の注意」の改訂を指示
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年07月17日(水)

[医薬品] その他の循環器官用薬など「使用上の注意」の改訂を指示 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月17日付けで「その他の循環器官用薬」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を日本製薬団体連合会に送付した(参照)。 その他の循環器官用薬「エポプロステノールナト

[医薬品] 一般用医薬品の濫用問題、厚労省案に「実現不可能」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年07月05日(金)

[医薬品] 一般用医薬品の濫用問題、厚労省案に「実現不可能」 (会員限定記事)

 薬局やドラッグストアで購入できる一般用医薬品の濫用が広がっている問題で、厚生労働省は5日、厚生科学審議会の部会で販売方法の見直しについて議論した。対象の医薬品を購入者の手が届かない場所に陳列し、20

[医薬品] 後発医薬品のGMP調査、PMDAへの委譲に「反対」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年07月05日(金)

[医薬品] 後発医薬品のGMP調査、PMDAへの委譲に「反対」 (会員限定記事)

 後発医薬品メーカーなどによる医薬品医療機器等法(薬機法)の相次ぐ違反事例を受け、厚生労働省は5日、一部のGMP適合性調査の主体を都道府県から医薬品医療機器総合機構(PMDA)に委譲する案を厚生科学審

[医薬品] 「レナリドミド」後発品、安全管理手順「TERMS」による運用を了承
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年06月25日(火)

[医薬品] 「レナリドミド」後発品、安全管理手順「TERMS」による運用を了承 (会員限定記事)

 厚生労働省の薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は6月25日、多発性骨髄腫などの治療薬「レナリドミド」の後発品が新たに承認された場合、胎児への薬剤暴露防止を目的とした安全管理について、類似の

[医薬品] 新たに6医薬品を希少疾病用医薬品に指定 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年06月19日(水)

[医薬品] 新たに6医薬品を希少疾病用医薬品に指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月19日付で新たに6医薬品を希少疾病用医薬品に指定したと各都道府県衛生主管部(局)、医薬品医療機器総合機構、医薬基盤・健康・栄養研究所に通知した。詳細は以下の通り(参照)(参照)。▽ベ

[医療改革] 調剤業務の一部を薬局間で委託、大阪市が7月1日から受付開始
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2024年06月17日(月)

[医療改革] 調剤業務の一部を薬局間で委託、大阪市が7月1日から受付開始 (会員限定記事)

 厚生労働省は17日、国家戦略特別区域での調剤業務の一部を薬局間で委託する事業について大阪市が7月1日から受付を開始することを有識者検討会に報告した(参照)。 この事業は、6月4日に開かれた国家戦略特

[医療提供体制] 地域連携薬局、在宅医療への対応を必須の機能に
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2024年06月17日(月)

[医療提供体制] 地域連携薬局、在宅医療への対応を必須の機能に (会員限定記事)

 厚生労働省は17日の有識者検討会で、患者の入退院時に医療機関と情報連携する地域連携薬局が担う機能について夜間・休日などの「臨時対応」を含む在宅医療への対応を必須とし、ターミナルケアや無菌製剤処理への

[医薬品] その他の循環器官用薬など「使用上の注意」の改訂を指示
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年06月11日(火)

[医薬品] その他の循環器官用薬など「使用上の注意」の改訂を指示 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月11日付けで「その他の循環器官用薬」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を日本製薬団体連合会に送付した(参照)。 その他の循環器官用薬「フィネレノン」では「禁

[医薬品] 濫用の恐れある医薬品、手の届かない場所に陳列 厚労省案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年06月06日(木)

[医薬品] 濫用の恐れある医薬品、手の届かない場所に陳列 厚労省案 (会員限定記事)

 薬局やドラッグストアで購入できる一般用医薬品の濫用が若年者を中心に拡大しつつあるとして、厚生労働省は6日、そうした医薬品を購入者の手が届かない場所に陳列し、購入者の状況確認や医薬品の濫用に関する情報

[医薬品] 新たに7医薬品を希少疾病用医薬品に指定 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年06月06日(木)

[医薬品] 新たに7医薬品を希少疾病用医薬品に指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月6日付で、希少疾病用医薬品として新たに7医薬品の指定と3医薬品の指定取消しについて、各都道府県衛生主管部(局)長などに通知した。 指定取消しとなったのは、「エファビレンツ」(MSD)

[医薬品] 「治験エコシステム」導入へ、事業実施機関の公募開始 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年05月24日(金)

[医薬品] 「治験エコシステム」導入へ、事業実施機関の公募開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は医薬品医療機器総合機構(PMDA)と共に、2024年度に開始する「治験エコシステム導入推進事業」の実施機関の公募を始めた。より効率的に治験を実施することで、ドラッグ・ラグやロスなどの課題

[医薬品] 医薬品3品目の一般的名称を決定 厚労省・通知
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2024年05月21日(火)

[医薬品] 医薬品3品目の一般的名称を決定 厚労省・通知 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月21日付けで、新たに3医薬品の一般的名称を定め、都道府県衛生主管部(局)に通知した。対象品目は、以下の通り。▽ゲフルリマブ(遺伝子組換え)(参照)▽トアルクエタマブ(遺伝子組換え)(

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。