から
まで
[診療報酬] ICT活用による看護職員配置の柔軟化などで議論 中医協・総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2026年度改定
看護
診療報酬
投稿日:
2025年11月05日(水)

[診療報酬] ICT活用による看護職員配置の柔軟化などで議論 中医協・総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会が5日に開催され、看護職員の確保と働き方について議論を行った。厚生労働省は、「ICT機器活用による看護職員配置基準の柔軟化」「やむを得ない事情によって一時的に看護職員確保

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2025年11月04日(火)

[医療提供体制] 11万床削減、「地域医療への影響など留意必要」上野厚労相 (会員限定記事)

 上野賢一郎厚生労働相は4日の記者会見で、3党合意で盛り込まれた病床11万床削減について「地域の医療提供体制への影響や医療機関の意向にも十分留意が必要」と慎重な姿勢を示した。自由民主党・公明党・日本維

[医療提供体制] かかりつけ医機能報告の医療機関向けマニュアルを通知
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2025年11月04日(火)

[医療提供体制] かかりつけ医機能報告の医療機関向けマニュアルを通知 (会員限定記事)

 2026年1月から運用が始まる「かかりつけ医機能報告」について、厚生労働省は具体的な報告手順や各報告事項の考え方などを整理・まとめた医療機関用マニュアルを策定し、11月4日付で各都道府県に通知した(

[人口] 人口動態統計月報 25年6月分 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2025年11月04日(火)

[人口] 人口動態統計月報 25年6月分 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、2025年6月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態(参照)▽出生数/5万5,658人(前年同月比0.6%増・345人増)▽死亡数/11万4,

[医療提供体制] 急性期拠点と高齢者救急・地域急性期の役割分担案を提示
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2025年10月31日(金)

[医療提供体制] 急性期拠点と高齢者救急・地域急性期の役割分担案を提示 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月31日に開催された「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」に、「急性期拠点機能」と「高齢者救急・地域急性期機能」の役割分担に関する案を提示した。厚労省案では、医療資源を多く要す

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
医療提供体制
投稿日:
2025年10月31日(金)

[介護] 自己負担2割の対象者拡大、「能力に応じて負担を求める」上野厚労相 (会員限定記事)

 上野賢一郎厚生労働相は10月31日の記者会見で、介護保険制度における自己負担2割の対象者拡大について「介護保険制度の持続可能性を維持することと、サービスの質を確保するためには、高齢者にも能力に応じた

[医療提供体制] 災害時の対応などを急性期拠点機能の役割に位置付け
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2025年10月31日(金)

[医療提供体制] 災害時の対応などを急性期拠点機能の役割に位置付け (会員限定記事)

 厚生労働省は10月31日の「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」に、新たな地域医療構想で急性期拠点機能を担う医療機関に、高度な急性期医療の提供だけでなく、災害時や新興感染症発生時の対応なども求

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。