から
まで
[医療提供体制] 標準型電子カルテ、無床診療所で先行開発 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年12月14日(木)

[医療提供体制] 標準型電子カルテ、無床診療所で先行開発 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2024年度中に開発着手が予定されている「標準型電子カルテ」について、電子カルテを導入していない医療機関のうち、医科の無床診療所で診療科によらない共通の診療行為を想定し、先行開発する。

[医療提供体制] 医療機関への食材費支援、38道府県で実施を調整中 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年12月13日(水)

[医療提供体制] 医療機関への食材費支援、38道府県で実施を調整中 厚労省 (会員限定記事)

 物価高騰を受けた経済対策「重点支援地方交付金」(2023年度補正予算分)を活用し、医療機関に食材料費の支援実施を調整している都道府県が38道府県に上っていることが分かった。厚生労働省医政局は13日、

[診療報酬] 24年度診療報酬改定の基本方針案を了承、社保審の2部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年12月08日(金)

[診療報酬] 24年度診療報酬改定の基本方針案を了承、社保審の2部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は8日、2024年度診療報酬改定の基本方針案を社会保障審議会の医療部会と医療保険部会に示し、大筋で了承された。「人材確保・働き方改革等の推進」を重点課題に位置付け、医療従事者の賃上げを促す

[医療提供体制] 地域医療連携推進法人、個人立は出資など不可 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年12月05日(火)

[医療提供体制] 地域医療連携推進法人、個人立は出資など不可 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、地域医療連携推進法人制度の一部見直しに関する留意点を都道府県などに事務連絡し周知した。個人立の医療機関について個人用資産と医療用資産の分離が困難であることなどに鑑み、出資や資金の貸し付

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
働き方改革
医療提供体制
投稿日:
2023年12月01日(金)

[医療提供体制] 「医師の働き方改革」特設サイト公開 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、「医師の働き方改革」に関する特設サイトの公開を始めた。2024年4月から始まる医師の時間外労働の罰則付き上限規制など制度に関する情報をサイト内で発信しているほか、関連のポスターやリーフ

[医療提供体制] 遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2023年11月30日(木)

[医療提供体制] 遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、オンライン診療の適切な実施を促すための指針に関する「Q&A」を改訂した。遠隔健康医療相談に看護師が対応する際、患者ごとの心身の状態を医師に伝えてその医師からの指示や監督の範囲内であれば

[診療報酬] 24年度診療報酬改定の基本方針 厚労省が骨子案示す
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2023年11月29日(水)

[診療報酬] 24年度診療報酬改定の基本方針 厚労省が骨子案示す (会員限定記事)

 厚生労働省は29日、2024年度に行う診療報酬改定の基本方針の骨子案を社会保障審議会の医療部会と医療保険部会に示した。人口構造の変化に伴い、医療の支え手の長期的な不足が見込まれる中、「現下の雇用情勢

[医療改革] オンライン診療「医師非常駐」特例の拡大に慎重論 社保審部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2023年11月29日(水)

[医療改革] オンライン診療「医師非常駐」特例の拡大に慎重論 社保審部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月29日、へき地などで医師が常駐しなくてもオンライン診療のための診療所の開設を特例的に認めている措置の範囲を拡大することを、社会保障審議会・医療部会に提案した。専門的な医療ニーズに対

[医療提供体制] 標準型電子カルテ、導入対象は200床未満の中小病院など想定
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2023年11月27日(月)

[医療提供体制] 標準型電子カルテ、導入対象は200床未満の中小病院など想定 (会員限定記事)

 2024年度中に開発に着手する予定の「標準型電子カルテ」について、厚生労働省は27日、導入対象として電子カルテの普及が進んでいない200床未満の中小病院や診療所を想定していることを明らかにした(参照

[医療改革] 全国統一システム運用に向け「医療機能情報提供制度」見直しへ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2023年11月20日(月)

[医療改革] 全国統一システム運用に向け「医療機能情報提供制度」見直しへ (会員限定記事)

 「医療機能情報提供制度」の見直しを議論する厚生労働省の分科会が20日、初会合を開き、全国統一システムの運用に2024年4月から切り替わるのに先立ち情報提供の実施要領の見直し案を大筋で了承した。初会合

[医療提供体制] 「かかりつけ医機能」対象範囲など具体化へ 分科会初会合
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2023年11月15日(水)

[医療提供体制] 「かかりつけ医機能」対象範囲など具体化へ 分科会初会合 (会員限定記事)

 病院や診療所による「かかりつけ医機能」の発揮を促す仕組み作りを議論する、「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」が15日、初会合を開いた。新たな報告制度が施行される2025年度に向け

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。