から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2017年11月06日(月)

[医薬品] 危険ドラッグ6製品から指定薬物を検出 東京都 (会員限定記事)

 東京都福祉保健局は11月6日、「指定薬物を含有する危険ドラッグの発見」について発表した。都がインターネット試買した製品の試験検査の結果、以下の6製品から「医薬品医療機器等法」で規定される「指定薬物」

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
高齢者
投稿日:
2017年10月30日(月)

[認知症] 認知症疾患医療センター、新たに1医療機関を指定 東京都 (会員限定記事)

 東京都は11月10日までに、認知症疾患医療センター(地域連携型)として「医療法人社団三秀会 羽村三慶病院(羽村市)」を新たに指定した。運営開始は11月1日(参照)。東京都の認知症疾患医療センターの内

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2017年10月26日(木)

[感染症] 感染性胃腸炎の集団感染シーズンを迎え、注意喚起 東京都 (会員限定記事)

 東京都はこのほど、ノロウイルス等による感染性胃腸炎に対して注意を促した。例年、11月から2月にかけて、保育園や幼稚園、高齢者施設などを中心に、腹痛や下痢、嘔吐などを主な症状とする「感染性胃腸炎」の集

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2017年10月12日(木)

[医学] 都民講座「今日のスギ花粉症に対する最新治療と研究」を12月に開催 (会員限定記事)

 東京都医学総合研究所は12月14日(木)に、都医学研都民講座「今日のスギ花粉症に対する最新治療と研究」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の6回目。今回は、日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2017年09月28日(木)

[医療機器] 中心循環系ガイディング用血管内カテーテルをクラスIで自主回収 (会員限定記事)

 東京都は9月28日、日本メドトロニック製の「Taiga ガイディングカテーテル(一般名称:中心循環系ガイディング用血管内カテーテル)」について自主回収(クラスI)すると発表した。同製品の製造・販売元

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2017年09月26日(火)

[小児がん] 11月5日に公開講座「子どものがんを考える」を開催 東京都 (会員限定記事)

 東京都および東京都小児がん診療連携協議会は11月5日、公開講座「子どものがんを考える」を開催する。今回は、小児がんの子どもたちの「長期フォローアップ」をテーマに、厚生労働省健康局の河田純氏などが講演

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2017年08月24日(木)

[認知症] 都民講座「認知症に向き合うために」を10月に開催 都医学研 (会員限定記事)

 東京都医学総合研究所は10月26日(木)に、都医学研都民講座「認知症に向き合うために」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の第5回目。今回は、大阪市立大学医学

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2017年08月22日(火)

[医薬品] イブプロフェンなどを含む無承認「健康食品」5品目を発見 東京都 (会員限定記事)

 東京都は8月22日、医薬品成分である「イブプロフェン」、「シルデナフィル」及び「ジメチルジチオデナフィル」を配合した製品5品目を発見したと発表した(参照)。いわゆる健康食品において、医薬品成分を含む

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2017年08月15日(火)

[救急医療] 「救急の日」シンポジウム開催、テーマは「応急手当」 東京都 (会員限定記事)

 東京都は9月8日、「救急の日」および「救急医療週間」行事としてのシンポジウムを開催する。救急医療および救急業務に対する正しい理解と認識を高めるため、9月9日は救急の日とされており、この日を含む日曜日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2017年08月14日(月)

[感染症対策]O157などの集団感染防止を注意喚起 東京都 (会員限定記事)

 東京都は8月14日、「社会福祉施設等における腸管出血性大腸菌感染症の集団感染」への注意喚起を行った。 東久留米市内の特別養護老人ホームで、複数の入所者が腸管出血性大腸菌O157に感染したことを受けた

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医学・薬学
投稿日:
2017年07月28日(金)

[認知症] 9月に第11回認知症シンポジウム開催、テーマは「予防」 東京都 (会員限定記事)

 東京都は9月24日、シンポジウム「認知症予防~食と栄養、運動の視点から~」を開催する。東京都は、2007年度より毎年9月に認知症に対する正しい理解の促進を目的に、「世界アルツハイマーデー」を記念した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医学・薬学
投稿日:
2017年07月20日(木)

[健康] 都民講座「インフルの基礎知識と対応策」を9月に開催 都医学研 (会員限定記事)

 東京都医学総合研究所は9月21日(木)に、都医学研都民講座「知っておけば大丈夫、インフルエンザの基礎知識と対応策」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の第4回

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。