から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
診療報酬
投稿日:
2015年02月24日(火)

[診療報酬] 2016年度改定に向けた評価方法案を提示 医療技術評価分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月24日、診療報酬調査専門組織「医療技術評価分科会」の2014年度初会合を開催した。この分科会は、診療報酬改定に際し、関係医学会などから保険収載の提案が出ている医療技術について有効性・

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年02月23日(月)

[医薬品] 胃酸分泌抑制剤タケキャブ等26品目を薬価収載  厚労省通知 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月23日、「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等」に関する通知を発出した。タケキャブ錠10mgほか内用薬9品目、注射薬15品目、外用薬2品目の合計26品目を薬価基準の別表に収載した(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
診療報酬
投稿日:
2015年02月20日(金)

[医療保険] 「国民健康保険法等の一部改正案」概要を提示 医療保険部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月20日、社会保障審議会の「医療保険部会」を開催した。医療保険制度改革に関する議論の一環として今回は、「国民健康保険(国保)の見直し」がトピックスとなり、国保基盤強化協議会が2月12日

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2015年02月19日(木)

[診療報酬] 肝硬度測定および融合遺伝子標本作成の判断料算定を追加訂正 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、「検査料等の点数の取り扱いについて」の通知の一部訂正を発表し、地方厚生局および都道府県などに対し、管下の保険医療機関・審査支払機関への周知徹底を依頼した。2014年12月26

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2015年02月18日(水)

[診療報酬] 「医療経済実態調査」の実施案など了承 中医協・調査実施小委 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月18日、中央社会保険医療協議会の「調査実施小委員会」を開き、次期2016年度診療報酬改定に向けた「第20回医療経済実態調査」の実施案と調査票案を提示し、小委員会は了承した。 調査は、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2015年02月18日(水)

[診療報酬] 次期診療報酬改定へ議論スタート 中医協・総会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月18日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、(1)医療機器の保険適用(参照)、(2)医薬品の薬価収載(参照)、(3)先進医療会議の検討結果の報告(参照)、(4)在宅医療(参照)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2015年02月13日(金)

[医療費] 2014年9月の後発品割合、数量ベースで56.1% 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月13日、最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(2014年8月号、および9月号)を公表した。2014年9月の調剤医療費は5,822億円(前年度同期比6.6%増)で、うち技術料が1,44

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年02月12日(木)

[先進医療] 議事を一部非公開で開催 先進医療会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月12日、先進医療会議を開催した。なお、今回の議事は一部非公開で行われた。(2月13日に資料とともに詳報します)  こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2015年02月12日(木)

[国保] 毎年約3,400億円の財政支援を実施 国保基盤強化協議会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月12日、「国民健康保険制度の基盤強化に関する国と地方の協議(国保基盤強化協議会)」を開催した。全国知事会、全国市長会、全国町村会の代表者をまじえて、国保の見直しについて討議され、「議

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。