よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


農林水産省 提出資料 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33397.html
出典情報 介護予防・日常生活支援総合事業の充実に向けた検討会(第2回 5/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

一般介護予防事業の活用した高齢者の農的活動事例の充実(厚生労働省)
⃝ 地域介護予防活動支援事業では、65才以上の高齢者の介護予防活動を支援しており、高齢者の健康づ
くり・生きがいづくりを目的とした農的活動への支援が可能。
⃝ 高齢者の農的活動において、農作業の指導、農園の管理等を農村RMOが受け皿となって実施・調整
することが期待できる。
◆ 農的活動の事例(高知県香美市)
介護予防型農的活動






社会福祉法人 香美市社会福祉協議会「菜園クラブ」
〜厚生労働省 一般介護予防事業の活用〜

2013 年より介護予防対策として男性も参加しやすいメニューとして
農的活動を実施。
市から事業委託を受けた社協が農地を借り、30区画(1区画5×6m)
に分け、農業経験のない定年退職者が、通年で栽培。(28人(うち男
性12人)が登録し、60 歳代、70 歳代、80 歳代が参加)
地域の農家が月2回指導し、毎週月曜と木曜の午前中は社協のスタッ
フ4 人が、交代で対応や菜園管理を実施。
月曜~土曜8:30 ~ 17:00の間は、自由に出入りができ、生産や収
穫をすることが可能(ただし農産物販売は禁止)。
一部の区画は社協がサツマイモを植え、収穫時には若者サポートス
テーションセンターからニートや引きこもり者5名ほどが参加。また
参加者の一部が独立し、農業生産と販売を開始。







福祉側

介護予防/交流機会創出/
新たな人間関係創出/
コミュニケーションが活発化
農業側 農地保全/新たな担い手創出
ポイント








総合事業の一般介護予防事業・
地域介護予防活動支援事業で実施
農業経験のない定年退職者が実施
男性が参加しやすい
農地の保全
農業生産者になった参加者もいる

3

ページ内で利用されている画像ファイルです。