よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 渥美参考人資料 (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33230.html
出典情報 厚生科学審議会 疾病対策部会臓器移植委員会(第63回 5/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

誰が気付くのか?
• 主治医
治療に集中すると気づかないこともある

• 集中治療医
客観的に全身管理を担当
全身状態を悪化させない管理 (悪化の可能性を意識している)

• ベッドコントロール者(看護管理者など)
人工呼吸器からの離脱可否を気にしている

• 院内コーディネーター
臓器提供の視点を常に持っている

気付くためにはトレーニングが必要