よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2_有識者会議の設置と議論の流れについて (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32589.html
出典情報 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議(第10回 4/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

がん研究の総合的戦略のながれ
➢ 平成26年に策定された「がん研究10か年戦略」は令和5年度に終了する。

1981(昭和56)年

悪性新生物が死亡原因の第1位となる

1984(昭和59)年4月

対がん10ヵ年総合戦略 (厚生省、文部省、科学技術庁)

1994(平成6)年4月

がん克服新10か年戦略 (厚生省、文部省、科学技術庁)

2004(平成16)年4月

第3次対がん10か年総合戦略 (厚生労働省、文部科学省)

2006(平成18)年6月
2007(平成19)年4月
2007(平成19)年6月
2012(平成24)年6月
2013(平成25)年6月

がん対策基本法 成立
がん対策基本法 施行
第1期がん対策推進基本計画 閣議決定
第2期がん対策推進基本計画 閣議決定
健康・医療戦略 策定(関係大臣※申合せ)

「がん研究分野に対して関係府省が連携して戦略的かつ一体的に推進するため、「がん対策推進基本計画」の示すとおり、今後のあるべき方向
性と具体的な研究事項等を明示する新たな総合的ながん研究戦略を平成25年度に策定し、平成26年度からは新たながん研究戦略に基づいた研究
を推進する。」※内閣官房長官、情報通信技術(IT)政策担当大臣、内閣府特命担当大臣(科学技術政策)、総務大臣、外務大臣、文部科学大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣、国土交通大臣

2014(平成26)年4月
2014(平成26)年
2015(平成27)年4月
2018(平成30)年3月

がん研究10か年戦略

(厚生労働省、文部科学省、経済産業省)

健康・医療戦略推進法 施行
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)設立
第3期がん対策推進基本計画 閣議決定

2019(平成31)年4月

「がん研究10か年戦略」の推進に関する報告書(中間評価)

2023(令和5)年3月

第4期がん対策推進基本計画

閣議決定

3