よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 わが国における市販薬乱用の実態と課題 (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31415.html
出典情報 医薬品の販売制度に関する検討会(第2回 3/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

精神科医療施設

市販薬を主たる薬物とする依存症患者が急増

約6倍

(対象は全国の精神科医療施設を受診する薬物関連精神障害患者)

2012年から2020年にかけて約6倍に増加
松本俊彦,他:全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査.令和2年度厚生労働行政推進調査事業費補助金医薬品・医療機器等レギュラト
リーサイエンス政策研究事業「薬物乱用・依存状況の実態把握と薬物依存症者の社会復帰に向けた支援に関する研究(研究代表者:嶋根卓也)」総括・分担研究
報告書,pp41-104,2021.
4
Shimane T, et al: Proposed indicators for Sustainable Development Goals (SDGs) in drug abuse fields based on national data in Japan. Journal
of the
National Institute of Public Health 70(3): 252-261, 2021.