よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 わが国における市販薬乱用の実態と課題 (28 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31415.html
出典情報 医薬品の販売制度に関する検討会(第2回 3/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

有効な予防教育
社会的・個人的スキルの向上
• 社会的・個人的スキルを向上させるための介入は、
個人の能力を高め、薬物を使わない態度に影響を
与え、薬物使用とは無縁の行動を促進させる1。
• 相互的アプローチの活用し、新しく習得したスキル
を実践する機会を与えることが有効1。
• ソーシャルスキル・アプローチは、知識伝達型アプロ
ーチに比べて、薬物使用行動を減少させていた2。
1.
2.

Washington’s Best Practices for Substance Abuse Prevention and Mental Health Promotion Guide Prevention tools: What Works, what doesn't
document. Developed by Joe Neigel, Monroe Community Coalition Coordinator. Last updated October 2019.
https://www.dshs.wa.gov/sites/default/files/publications/documents/22-1662.pdf
28 Reviews
Faggiano F, Minozzi S, Versino E, Buscemi D. Universal school-based prevention for illicit drug use. Cochrane Database of Systematic
2014, Issue 12. Art. No.: CD003020. DOI: 10.1002/14651858.CD003020.pub3.

ページ内で利用されている画像ファイルです。