よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


11【参考資料4-2】組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(9価HPVワクチン)について (第52回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会資料5) (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31559.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第45回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2 価 ま た は 4 価 HPV ワ ク チ ン と の 交 互 接 種 に つ い て
第50回予防接種基本方針部会
(令和4年11月8日)資料1

◯ 9価HPVワクチンの定期接種化以前に、定期接種として2価または4価ワクチンを未
完了(1回または2回接種)の者が、9価ワクチンの定期接種化後に9価ワクチンでの
接種完了を希望した場合の取扱いについて検討が必要。
<HPVワクチンの交互接種に関するエビデンス>
◯ HPVワクチンの交互接種については、現状入手可能なエビデンスによれば、 2価ま
たは4価ワクチンと9価ワクチンの交互接種について、同一のワクチンを使用した場合
と比較して一定程度の免疫原性と安全性が示されたエビデンスが存在する。

<HPVワクチンの交互接種に関する諸外国の取扱い>
◯ WHOや諸外国の保健機関においては、基本的には同じ種類のワクチンでの接種を推
奨しつつも、9価HPVワクチンでの接種の完了を可能としている。


同じ種類のHPVワクチンで接種を完了することを原則とするが、交互接種における
安全性と免疫原性が一定程度明らかになっていることから、2価または4価HPVワク
チンを未完了の者が、医師とよく相談の上で、9価HPVワクチンを接種することも可
能としてはどうか。
8