よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2 指摘事項に対する回答 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30996.html
出典情報 先進医療会議 先進医療技術審査部会(第145回 2/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

止可能期間も考慮したためプロトコール上は 9 か月目に評価を行いましたが別
の自検例では縮小傾向が 9 か月目以降も続いており、治療効果は長く続くと思
われるため長期的なフォローの結果も後日報告したいと考えております。
図1:Cryo-tsc-14
凍結療法前

9 か月後

3.本試験計画時における薬事承認申請までのロードマップでは、本試験後に
学会からの要望あるいは治験を予定していましたが、現在の進捗についてご
説明下さい。
【回答】
ボストン社主導の元、IVR 学会、泌尿器科学会にもご賛同いただき、2023 年 6 月
の薬事申請を目標に準備を進めております。今後、オーファンデバイス指定のた
めの PMDA 全般相談を受け、医療機器臨床試験要否相談を予定しております。
以上

3/3

ページ内で利用されている画像ファイルです。