よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料5 令和4年度市区町村におけるがん検診の実施状況調査 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30625.html
出典情報 がん検診のあり方に関する検討会(第37回 1/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

集団検診

乳がん検診

問診
乳房エックス線検査(マンモグラフィ)
視触診
超音波検査(エコー)
その他の検査
乳がん検診実施の市区町村数

集団検診・個別検診のい 対象者全て 対象者の一 対象者の全
ずれかでも実施している に実施して 部に実施し て/一部に
市区町村
いる市区町 ている市区 実施してい

町村
る市区町村

市区町村数
1726
1726
409
705
7
1729

(%)
市区町村数 市区町村数
99.8%
1330
274
99.8%
1087
511
23.7%
93
72
40.8%
139
474
0.4%
2
1
1607

個別検診
令和3年度
対象者全て 対象者の一 対象者の全
令和3年度
受診者数の
に実施して 部に実施し て/一部に
受診者数合
回答があっ
いる市区町 ている市区 実施してい

た市区町村

町村
る市区町村

(%)
市区町村数
99.8%
99.4%
10.3%
153
38.1%
581
0.2%
3

人数

市区町村数 市区町村数
1169
250
1012
406
107710
143
232
312549
71
252
1304
1
5
1427

集団検診

子宮頸がん検診

問診
視診、内診
細胞診(従来法)
細胞診(液状検体法)
HPV検査(細胞診陽性者への再検査ではなく、検診として実施)
その他の検査
子宮頸がん検診実施の市区町村数

集団検診・個別検診のい 対象者全て 対象者の一 対象者の全
ずれかでも実施している に実施して 部に実施し て/一部に
市区町村
いる市区町 ている市区 実施してい

町村
る市区町村

市区町村数
1726
1619
1077
1081
238
115
1729

(%)
市区町村数 市区町村数
99.8%
1225
241
93.6%
1096
230
62.3%
507
163
62.5%
704
164
13.8%
22
179
6.7%
29
47
1468

③-2 喀痰細胞診・便潜血検査の郵送回収 (③-1で喀痰細胞診・便潜血検査を「実施した」を選択した自治体)
肺がん(喀痰細胞診)
集団検診
個別検診
郵送回収
市区町村数
(%)
市区町村数
(%)
郵送回収なし
郵送回収の受診者あり
郵送回収の有無不明
喀痰細胞診・便潜血検査実施の市区町村数

1241
176
25
1442

86.1%
12.2%
1.7%

358
18
168
544

65.8%
3.3%
30.9%

令和3年度
対象者全て 対象者の一 対象者の全
令和3年度
受診者数の
に実施して 部に実施し て/一部に
受診者数合
回答があっ
いる市区町 ている市区 実施してい

た市区町村

町村
る市区町村

人数

市区町村数 市区町村数
1301
245
1210
249
618
358
566
347
28771
15
147
14280
14
56
1555

大腸がん(便潜血検査)
集団検診
個別検診

1505
76
15
1596

(%)
市区町村数
99.4%
99.4%
26.3%
316
22.6%
295
0.4%
6

人数

555813
187216
4983

個別検診

(%)
市区町村数
99.9%
90.3%
45.6%
59.1%
13.7%
190
5.2%
74

市区町村数

令和3年度
令和3年度
受診者数の
受診者数合
回答があっ

た市区町村

(%)
94.3%
4.8%
0.9%

市区町村数
736
38
184
958

(%)
76.8%
4.0%
19.2%

令和3年度
令和3年度
受診者数の
受診者数合
回答があっ

た市区町村

(%)
市区町村数
99.4%
93.8%
62.8%
58.7%
10.4%
151
4.5%
64

人数

64202
58992