よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1薬機法改正関係 (12 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30193.html
出典情報 厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和4年度第2回 1/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

周知広報の取組状況
電子処方箋がいよいよ始まること、
利用方法などをメディア向けに広報

モデル事業フォーラム・住民説明会

・医療機関・薬局内に掲載する周知物として、ポスターを医療機
より多くの患者に周知するため、メディア向けの説明会など 関・薬局に配送済。
を実施いたします。
・電子処方箋対応施設は厚労省HPで公開予定です。
• 電子処方箋が令和5年1月26日から開始すること
・マイナ保険証対応施設のリストはCSVファイルで公開しており、
• 電子処方箋対応の医療機関・薬局での利用方法
電子処方箋の内容込みの様式を案内済み。PHR事業者・電
• 先行して実施するモデル事業の取組 など
子版お薬手帳アプリ事業者に対応依頼済。

各所で使用可能な周知物の掲載
医療機関・薬局の他、各自治体で使
用可能な周知物を適宜HPに掲載し
ています。

国民向け
医療機関・薬局向け

10月

モデル事業開始
10/31

11月

12月

利用申請開始
10/3

運用開始に向けて、コンテンツの公開や説明会を順次公開
• 導入後の業務イメージを持っていただくため業務内容をまとめた
マニュアル(公開済み)
• 電子処方箋の導入を決定した医療機関・薬局向けに、利用
開始までの作業内容をまとめたドキュメント(公開済み)
• 第1回説明会(電子処方箋の概要、導入によるメリット、導
入に向けた主な準備作業)を開催(7/25実施済み)
• 業務内容の動画公開

医療機関向け動画

現場で掲載する周知物の配布
電子処方箋対応施設の検索等

1月

電子処方箋運用開始
1/26
第2回説明会(10/17)
• 利用申請開始のご案内
• 導入に向けた準備作業詳細
• 導入後の業務内容

国民向けwebページ

第3回説明会(12/23)
• 1月26日の運用開始のご案内
• モデル事業の進捗

医療現場掲示物

薬局向け動画

12