よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2 令和5年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度 (令和4年12月22日閣議了解) (3 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/1222/agenda.html
出典情報 経済財政諮問会議(第16回 12/22)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(ⅱ)民間住宅投資
総合経済対策による省エネ支援策など各種政策の効果を通じ、増加す
る(対前年度比 1.1%程度の増)

(ⅲ)民間企業設備投資
新しい資本主義に向けた官民連携投資を始め、総合経済対策を呼び水
とした民間投資が促進され、増加する(対前年度比 5.0%程度の増)

(ⅳ)公需
総合経済対策による政府支出はあるものの、前年度までのコロナ対策
関連経費の減少等が見込まれるため、前年度比では減少する(実質GD
P成長率に対する公需の寄与度▲0.5%程度)。
(ⅴ)外需(財貨・サービスの純輸出)
海外経済の減速に伴い、減少する(実質GDP成長率に対する外需の
寄与度▲0.1%程度)。
② 実質国民総所得(実質GNI)
海外からの所得増加が見込まれることにより、実質GDP成長率を上
回る伸びとなる(対前年度比 1.8%程度の増)。
③ 労働・雇用
経済の回復とともに雇用環境が改善する中で、雇用者数は増加し(対
前年度比 0.2%程度の増)
、完全失業率は低下する(2.4%程度)

④ 鉱工業生産
内需の回復に伴い、増加する(対前年度比 2.3%程度の増)。
⑤ 物価
消費者物価(総合)上昇率は、エネルギー・食料価格の上昇が見込ま
れるものの、総合経済対策による電気・ガス料金、燃料油価格の抑制効
果等もあって、1.7%程度と前年度より上昇幅は縮小する。GDPデフレ
ーターは国内需要の拡大とともに上昇する(対前年度比 0.6%程度の上
昇)。
⑥ 国際収支
輸入価格上昇の影響を背景に貿易収支の赤字は続くものの、海外から
の所得収支がプラスを維持することで経常収支は黒字を維持する(経常
収支対名目GDP比 1.3%程度)。
3