よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 毒物劇物部会について (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29912.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会(令和4年度第6回 12/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【別添1】
物理的化学的性質(原体)
項目
名称
(英 語 名)2-isobutoxyethanol、isobutylglycol
(日本語名)2-イソブトキシエタノール、イソブチルグリコール
CAS 番号

4439-24-1

化学式

C6H14O2

分子量

118.17

物理化学的性状
外観

無色液体

沸点

160℃

融点



密度

0.89g/㎤(20℃)

相対蒸気密度

4.08(空気=1)

蒸気圧

213Pa(=1.6mmHg)(25℃)
[他のデータ:63Pa(=0.473mmHg)(25℃推定値)]

溶解性

水、アルコール、エーテルに混和。
オクタノール/水 分配係数(Log P):0.75

引火性及び発火性

引火点:58℃(c.c.)

安定性・反応性

引火性液体

換算係数

1 mL/㎥(1 ppm)=4.91 mg/㎥、1 mg/㎥=0.204 ppm[1 気圧 20℃]

(参考)
国連(UN)番号

1992(FLAMMABLE LIQUID,TOXIC, N.O.S.)

国連危険物輸送分類

Class 3(引火性液体)、Subsidiary risk 6.1(副次危険性 6.1,毒物)
Packing group(容器等級)Ⅲ

EC / Index 番号

224-658-5 / -

EU CLP による GHS EU CLP には未収載
調和分類

8