よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 介護保険制度の見直しについて(厚生労働省提出資料) (23 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai10/gijisidai.html
出典情報 全世代型社会保障構築会議(第10回 12/7)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

給付と負担②
(補足給付に関する給付の在り方)
〇 補足給付に関する給付の在り方については、
・ サービス利用者の生活がさらに苦しくなったり、維持できなくなるようなことがないように慎重に検討する必
要があるとの意見や、補足給付の対象拡大等を求める意見があったほか、
・ 公平性を確保する観点から、マイナンバー制度の活用を含め、より精緻で効率的な資産把握を目指していくべ
きといった意見などもあったところであり、
補足給付に係る給付の実態や、マイナンバー制度を取り巻く状況なども踏まえつつ、引き続き検討を行うことが適
当と考えられる。
〔 制度の概要 〕
〇 平成17年の介護保険法改正により、在宅の方との公平性等の観点から、施設サービス・短期入所サービス利用者の食費・居住費
を保険給付の対象外とした。
〇 これに併せて、これらの施設に低所得者が多く入所している実態を考慮して、住民税非課税世帯である入所者については、世帯の
課税状況や本人の年金収入及び所得を勘案して、特定入所者介護サービス費(いわゆる補足給付)として、介護保険三施設につ
いて居住費・食費の負担軽減を行っている。また、在宅サービスであるショートステイについても、サービス形態が施設入所に類似してい
ることに鑑み、併せて同様の負担軽減を行っている。
〇 また、利用者負担段階の判定に当たっては、一定額超の預貯金の有無(※)等を勘案することしている。(※所得段階に応じて設定)
〔 給付の仕組み 〕
○ 特別養護老人ホーム・多床室※の場合

※ 基準費用額・負担限度額(食費・居住費)は、居室類型(ユニット型個室・従来型個室等)ごとに日額で設定

基準費用額

差額:給付

給付
給付

給付

本人支出額
(負担限度額)

食費
第1段階

月額0.9万円
日額300円

給付

居住費

月額1.1万円
日額370円

食費

月額1.2万円
日額390円

第2段階

居住費

月額1.1万円
日額370円

食費

月額2.0万円
日額650円

第3段階①

居住費

月額1.1万円
日額370円

食費

月額4.1万円
日額1360円

第3段階②

居住費

月額2.6万円
日額855円

食費

月額4.4万円
日額1445円

第4段階

22