よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-10 田中先生提出資料 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第106回 11/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



新型コロナウイルス感染症をめぐる行政の対応への評価
対話前の評価



評価できる



どちらかというと
評価できる



どちらかというと
評価できない



評価できない

1 人

0



3 人

2



1 人

4



2 人





1→3

対話前後の変化

対話後の評価

1人 、 2→3

・ワクチンを無料で打てる。

ポジティブな評価の理由

ネガティブな評価の理由

・ある程度のコロナ対策《感染対策》ができているから。
・できる範囲のことはできていると思う。
・感染者が増え続けたときは制限しますが、少し緩むとまた解除となるため。

・対応がおそい。
・完璧とは言い難い。
・ワクチン等の接種が無料なのはいいが、かなり待たされてしまったため。
・旅行支援より消費税やさまざまな物価を下げることのほうが大切だと思うから。

※ 意味がわかりにくいところには補足を《

2人



3→2

1人

、4→3

1人

・高齢者が多い割には死者数がそこまでではない点は評価できる。
・前例がないパンデミックに国民全員に完璧な対応をするのは不可能。ただ長引い
ていることだけが懸念です。

・全体的に支援の幅が狭い。
・早めの対応ができていないから。
・コロナで孤立した人が多いから。
・やはり経済面で問題があると思った。物価や消費税を改めて見直してほしい。
・対策の見直しが必要だと思ったから。
・いろいろとやっていても、時間が解決するように感じる。
・皆さんのご意見をうかがい、いろいろ評価できないことがやはり多い。

》内に入れました。また文章を整理しています。原文はチャットの記録でご確認ください。

7