よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 外来医療計画関連資料 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28786.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会(第16回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

学校医の確保に関する事例について


A市では学校医のうち60代以上は57%、70代以上は23%となっている。学校医の兼務状況として、
内科は10%であるが、眼科は84%、耳鼻咽喉科は100%となっている。
〇 B市では殆どの学校医が兼務を行っていることに加え、市内の眼科・耳鼻咽喉科の医師が少なく、学
校医を募集しても応募者がいないこともある等、学校医の確保が困難な状況。
A市における状況
・人口は約40万程度、市内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校は147校園。

<学校医の年齢分布>
80代

8

35

7

60代

耳鼻咽喉科 (39名)

50代

43
19

4

16

13

57%

16

5

16

4 3

3校園兼務 1 15

14

4校園兼務

12

19

5校園兼務

4 2

6校園兼務

21

(人)

0

20

40

60

146

2校園兼務

15

80

100

※7校園兼務の眼科の2名の医師は70代、80代

兼務していない

23%

4

55

40代

眼科 (44名)

2

70代

30代

<学校医の兼務状況>
内科 (162名)

7校園兼務

1

7

・内科の兼務 10%
・眼科の兼務 84%
・耳鼻咽喉科の兼務 100%

内科 (162名)

眼科 (44名)

耳鼻咽喉科 (39名)

2

0

(人)

20

40

60

80

100

120

140

160

B市における状況
・人口は約4万人。市内の幼稚園、小学校、中学校の18校園

※B市内の専門医は、眼科2名、耳鼻咽喉2名(耳鼻咽喉科
の医師のうち1名は体調不良で業務が困難な状況。)

<学校医の配置状況等>
内科:14名の内科の医師が学校医として従事。うち12名が2~3校園兼務し、各学校種に2名ずつ従事(ただし、1園のみ1名)。
眼科:4名の眼科の医師が学校医として従事。(うち市内の医師2名、隣の市の医師2名)
耳鼻咽喉科:3名の耳鼻咽喉科の医師が学校医として従事。(うち市内の医師1名、隣の市の医師2名)
・ 過去の学校医の確保に向けた対応として、地域の医師会に依頼し学校医を募集したが応募者が不在のため、教育委員会から、市内の病院に対し
て、学校医への就任を依頼。
・ また、眼科や耳鼻咽喉科等の専門領域の医師の確保が困難である場合には、専門医以外の総合的な診療を行う医師にも対応を依頼している。

10