よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○ 令和5年度薬価改定に向けた関係業界からの意見聴取について薬-1 (30 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212451_00051.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第189回 10/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

日本への投資優先度の変化 ①




令和3年度薬価改定において新薬創出等加算の対象品目を有した企業86社に調査票を送付し、70社から回答を得た
近年の薬価制度の見直しが直接又は間接に影響して、社内における日本への投資優先度に変化が生じたか尋ねた。そ
の結果、10社が優先度が下がった、28社が将来的に優先度が下がる可能性があると回答した
大手20社の方が、優先度が下がった又は近い将来に下がる可能性が高いと回答した企業の割合が大きかった

10

28
17



日本への投資優先度に変化が生じた又は近い将来に生じる可能性があると回答した企業に、その原因として考えられる薬
価算定ルールの変更事項を上位3つまで選択してもらった結果、1位回答、総回答ともに「中間年の薬価改定」としたもの
が最も多かった。

令和3年度厚生労働行政推進調査事業費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)「薬価制度抜本改革に係る医薬品開発環境および流通環境の実態調査研究」より引用
※赤字は製薬協が追記

30

5

ページ内で利用されている画像ファイルです。