よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4 令和4年度予算案・税制改正について (29 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000210433_00023.html
出典情報 社会保障審議会 医療部会(第85回 1/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

国立ハンセン病療養所における良好な療養環境の整備


32,141百万円
上記のほか、デジタル庁において40百万円を計上
国立ハンセン病療養所において、入所者の療養環境の充実を図るため、医療
及び介護に関する体制の整備及び充実に必要な経費を確保する。
(参考) 令和3年度補正予算
○ 邑久長島大橋の保安整備に係る経費
499百万円
離島にある国立ハンセン病療養所と本州を結ぶ唯一の橋が経年や塩害等により劣
化しており、落橋による事故や今後の災害による被害を未然に防止するため、橋の補
強等を行う。



国立病院機構における政策医療等の実施
1,027百万円
国立病院機構の円滑な運営に必要な経費を確保する。
(参考) 令和3年度補正予算
○ 災害復旧に対する支援
842百万円
令和3年2月に発生した福島県沖を震源とする地震等によって被災した宮城病院
の災害復旧のための財政支援を行う。



経済連携協定に基づく取組み等の円滑な実施
166百万円
経済連携協定(EPA)に基づきインドネシア、フィリピン、ベトナムから入国
する外国人看護師候補者について、その円滑かつ適正な受入れ及び受入れの拡
大のため、看護導入研修を行うとともに、受入施設に対する巡回指導や学習環
境の整備、候補者への日本語や専門知識の習得に向けた支援等を行う。
【経済連携協定関係の予算の内訳】
・外国人看護師・介護福祉士等受入支援事業
・外国人看護師候補者学習支援事業

63 百万円
104 百万円

上記以外に医療提供体制推進事業費補助金 23,986 百万円を活用
○事業メニュー
外国人看護師候補者就労研修支援事業

-- 2825 -