よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料8 「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて」の一部改正について(令和4年3月18日付け健発0318第19号・薬生発0318第13号厚生労働省健康局長及び医薬・生活衛生局長連名通知) (39 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00053.html
出典情報 第87回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第16回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

重篤副作用疾患別対応マニュアル:小児の急性脳症
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp11221j21_r01.pdf
BCG骨炎(骨髄 疾病概要:
BCG による骨炎、骨髄炎、骨膜炎である。
炎、骨膜炎)
代表的な臨床所見:
□ 局所症状(例;病変部の腫脹、疼痛、腫瘤等) 等
代表的な検査所見:
□ 菌の証明
□ 画像:骨の透亮像、膿瘍形成

皮膚結核様病変

皮膚粘膜眼症候


注射部位壊死又
は注射部位潰瘍

蜂巣炎(これに類
する症状であっ
て、上腕から前腕
に及ぶものを含
む。)

末梢神経障害

2年

疾病概要:
真性(正)皮膚結核や結核疹等結核菌によって皮膚に起こ
る病変の総称である。
代表的な臨床所見:
□ 皮疹(全身性、限局性)
代表的な検査所見:
□ 菌の証明
□ 病理検査:類上皮肉芽腫、Langhans 巨細胞

疾病概要:
原因の多くは医薬品と考えられ、全身症状とともに皮膚粘
膜移行部に皮疹を呈する疾患である。
代表的な臨床所見:
□ 全身症状(例;発熱)
□ 皮膚症状(例;多形滲出性紅斑、口唇のびらん)
□ 眼症状(例;結膜充血、眼脂)

代表的な検査:
□ 病理検査
□ 血液検査

参考資料
重篤副作用疾患別対応マニュアル:スティーブンス・ジョン
ソン症候群
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1a21.pdf
疾病概要:
注射部位を中心として蜂巣炎・蜂巣炎様反応(発赤、腫脹、
疼痛、発熱等)があらわれ、壊死や潰瘍に至る症状。
代表的な臨床所見:
□ 局所症状(例;病変部の壊死、潰瘍等)

代表的な検査:
□ 血液検査

疾病概要:
皮膚及び皮下組織等に生じる細菌感染症並びにそれに類す
る症状である。
代表的な臨床所見:
□ 局所症状(例;病変部の腫脹、疼痛、発赤等) 等
代表的な検査所見:
□ 菌の証明
□ 血液検査
□ 画像:炎症所見


3か月

疾病概要:
末梢神経(運動神経、感覚神経、自律神経)の働きが低下

28日

28日

28日

7日