よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 鈴木先生提出資料 (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第102回 10/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新規症例数の予測値:東京都

新規症例数は、一定の確率(90%、
50%、20%)で青い帯の幅の範囲内に
収まることが期待される。推定中央値
は、あくまでも参考である。
新規症例数予測:新規症例数(診断日別)はHER-SYSに入力され
た値を用い、RパッケージEpiNow2を用いて予測値を推定した1。
(英国から報告されたオミクロン株の世代時間2、国内の積極的疫
学調査により得られたオミクロン株に推定された潜伏期間、HERSYSから推定された発症から診断までにかかる日数をパラメータ
として設定)
図の青帯は外側から90%、50%、20%信用区間を示す。オミクロ
ン株の感染伝播性と免疫逃避、感染対策、行動変容による影響等
については明示的に考慮されておらず、あくまで一定のアルゴリ
ズムから推定された値であり、今後の対策を検討する際の一助と
して活用されることを想定している。

1 https://github.com/epiforecasts/EpiNow2
2 http://sonorouschocolate.com/covid19/index.php?title=Estimating_Generation_Time_Of_Omicron

24

24