よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考    業務上疾病の関係法令 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28397.html
出典情報 「労働基準法施行規則第35条専門検討会」報告書を公表します(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

銀化合物を除く。)

、歩行障害等の神経障害、焦燥感、記憶減
退、不眠等の精神障害、口腔粘膜障害又は
腎障害

セレン及びその化合物(セレン化 皮膚障害(爪床炎を含む。)、前眼部障害、
水素を除く。)

気道・肺障害又は肝障害
頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、前眼部

セレン化水素

障害又は気道・肺障害
頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、皮膚障

タリウム及びその化合物

害又は末梢神経障害

鉛及びその化合物(四アルキル鉛
化合物を除く。)

頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、造血器障
害、末梢神経障害又は疝痛、便秘等の胃腸障


ニッケル及びその化合物(ニッケ
ルカルボニルを除く。)

皮膚障害
頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は気道・

ニッケルカルボニル

肺障害

バナジウム及びその化合物

皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害

砒化水素

血色素尿、黄疸又は溶血性貧血

砒素及びその化合物(砒化水素を 皮膚障害、気道障害、鼻中隔穿孔、末梢神
除く。)

経障害又は肝障害

ブチル錫

皮膚障害又は肝障害

ベリリウム及びその化合物

皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状又は言語

マンガン及びその化合物

障害、歩行障害、振せん等の神経障害

ロジウム及びその化合物
ハロゲン及
びその無機
化合物

皮膚障害又は気道障害
皮膚障害、前眼部障害、気道・肺障害又は

塩素

歯牙酸蝕

臭素

皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害

弗素及びその無機化合物 (弗化水 皮膚障害、前眼部障害、気道・肺障害又は

りん、硫黄
、酸素、窒

素酸を除く。)

骨硬化

沃素

皮膚障害、前眼部障害又は気道・肺障害
頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、前眼

アジ化ナトリウム

部障害、血圧降下又は気道障害

素及び炭素

頭痛、めまい、嘔吐等の自覚症状、昏睡等

並びにこれ

の意識障害、記憶減退、性格変化、失見当

らの無機化

一酸化炭素

識、幻覚、せん妄等の精神障害又は運動失

合物

調、視覚障害、色視野障害、前庭機能障害
等の神経障害
黄りん

歯痛、皮膚障害、肝障害又は顎骨壊死

カルシウムシアナミド

皮膚障害、前眼部障害、気道障害又は血管

6