よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-23             ワクチン接種後のGBS報告一覧 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別紙1
本例は医師からの報告。情報入手経路は医薬情報担当者。
患者:74 歳 3 か月、女性
被疑製品:乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(チャイニーズハムスター卵巣細胞由来) (シング
リックス筋注用) 注射用(水溶液)(バッチ番号 ZS003/有効期限 2022 年 05 月 31 日、使用理
由:ウイルス感染予防)
併用製品:乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(チャイニーズハムスター卵巣細胞由来) (シング
リックス筋注用)、ノルバスク OD (アムロジピンベシル酸塩)、ミネブロ (エサキセレノン)
およびアロチノロール (アロチノロール塩酸塩)
既往歴:腰椎圧迫骨折
現病:高血圧および本態性振戦
2021 年 11 月 25 日
帯状疱疹予防のためシングリックス 1 回目。
特に問題なかった。
2022 年 01 月 27 日
シングリックス筋注用(筋肉内)0.5 ml(2 回目)投与開始。
2022 年 02 月 20 日
シングリックス筋注用投与開始 24 日後、ギラン・バレー症候群(重篤性:企業重篤およびそ
の他医学的に重要な状態/介助を要するもの)を発現、運動不能(重篤性:企業重篤)を発現、
筋力低下(重篤性:非重篤)を発現。
ギランバレー症候群様症状、体が動かなくなる。
夜急に体が動かなくなり、整形外科受診したところ「寝ちがえだろう」といわれた。
両側性かつ弛緩性の上肢や下肢の筋力低下。
2022 年 02 月 21 日
弛緩性麻痺(重篤性:企業重篤)を発現、四肢麻痺(重篤性:企業重篤)を発現、運動失調(重篤
性:非重篤)を発現。
年月日不明
その後数日は、体を動かすことができず、移動が困難だった。呼吸困難はなし。
2022 年 02 月 24 日
受診日だったが「寝ちがえてしまったので行かれない」と連絡あり。
2022 年 04 月 25 日
ギラン・バレー症候群の転帰は回復、運動不能の転帰は回復、弛緩性麻痺の転帰は回復、四
肢麻痺の転帰は回復、筋力低下の転帰は回復、運動失調の転帰は回復。

2