よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


03【資料1】新型コロナワクチンの接種について (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28434.html
出典情報 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(第38回 10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.本日の論点:【2】小児(生後6ヶ月~4歳)に対する新型コロナワクチンの接種について
(2)接種方法について

(参考)予防接種行政における「○日(以上)の間隔をおいて」の意味について
予防接種行政における省令や通知等では、複数回接種が必要な場合に、その接種間隔を「○日(以上)の間隔をおい
て」と表現している。
これは「接種日と次の接種日の間に○日の日数をおく」(いわゆる「中○日空ける」)を意味している。

例1:ファイザー社ワクチンを20日の間隔をおいて2回接種
とは、

例2:異なるワクチンを13日以上の間隔をおいて接種とは、

2週間後の同じ曜日以降に接種、との意味

3週間後の同じ曜日に接種、との意味
























接種
1回目













10







14

15




































予防接種











11

12

13







10

11

12

13























16

17

18

19

20

14

15

16

17

18

19

20















21

22

23

24

25

26

27

21

22

23

24



接種
2回目

28

29

30

31

28

29

30

31

(B予防接種は15日以降に接種する)

25

26

27

20