よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 管構成員(福岡県後期高齢者医療広域連合)提供資料 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28208.html
出典情報 データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会 高齢者保健事業の実施計画(データヘルス計画)策定の手引きに係るワーキンググループ(第1回 9/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

福岡広域(資料2)
令和4年 9 月 28 日
福岡県後期高齢者医療広域連合における
「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施」に関する評価指標(案)
○取組区分毎の評価指標(案)
<ハイリスクアプローチ>
低栄養
・St:実施体制(KDB分析・人員体制の確保)
・Pr:目的に応じた対象者の抽出
・Op:基準該当者のうち、保健指導を実施した者の割合
・Oc:保健指導を実施した者のうち、体重が維持・改善した者の割合

口腔

服薬指導

重複・頻回受診等

低栄養傾向者の減少(BMI20 以下)、医療費・介護給付費の減少(長期)
・St:実施体制(KDB分析・人員体制の確保)
・Pr:目的に応じた対象者の抽出
・Op:基準該当者のうち、保健指導を実施した者の割合
・Oc:保健指導を実施した者の質問票(食習慣/体重変化)が改善した割合
歯科健診受診率
・St:実施体制(KDB分析・人員体制の確保)
・Pr:目的に応じた対象者の抽出
・Op:基準該当者のうち、保健指導を実施した者の割合
・Oc:保健指導を実施した者の質問票(転倒/認知)が改善した割合
服薬改善(飲み忘れ頻度の変化、残薬数の変化)の割合
リスク保有者の減少、要介護認定率の改善(長期)
・St:実施体制(KDB分析・人員体制の確保)
・Pr:目的に応じた対象者の抽出
・Op:基準該当者のうち、保健指導を実施した者の割合
・Oc:介入前後の受診状況(受診医療機関数・受診回数の変化)
リスク保有者の減少、要介護認定率の改善(長期)

糖尿病性腎症
別表1
重症化予防
その他
生活習慣病重症化予防 別表2
健康状態不明者

・St:実施体制(KDB分析・人員体制の確保)
・Pr:目的に応じた対象者の抽出
・Op:基準該当者のうち、状況を把握した者の割合
・Oc:介入前後の受診状況、必要なサービスにつながった者の割合・健康状態不明者の割合

<ポピュレーションアプローチ>
健康教育・健康相談
・St:実施体制(通いの場運営者、人員や予算の確保)
・Pr:健康教育・健康相談が円滑に実施できたか
・Op:実施できた通いの場の数、健康教育回数、参加者数、相談者数
・Oc:通いの場の新規参加者数、継続参加率、健康教育の理解度
要介護認定率の改善(長期)