よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 その他の課題について(参考資料) (78 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28065.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第98回 9/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

れまでの議論の整理(概要)(案) Ⅱ.各論-4
3こ 福祉用具貸与・販売に関する安全な利用の促進、サービスの質の向上等への対応
(1)福祉用具利用による事故を未然に防ぐ取組の促進、事故情報等の活用
福祉用具貸与・販
売事業所における
利用安全の促進

○ 福祉用具の利用安全を促進するため、製品面の安全性を確保することに加え、利用者が使用方法を適切に理解す
ることも必要であることから、福祉用具貸与・販売事業所において、防止のための支援の実施や、ヒヤリハットや
事故情報を積極的に把握するための取組を促進するべきである。

事故情報、ヒヤリ
ハット情報の共有

○ 福祉用具の事故情報が行き渡るようにするため、他の福祉用具貸与事業者、製造事業者、レンタル卸、保険者等
が事故情報等の共有・活用できる仕組みを検討するべきである。
○ 消費生活用製品安全法に基づく重大事故報告について、製造事業者、レンタル卸を含めて、報告の義務化の啓発
の強化や仕組み作りを行うべきである。
○ 保険者に報告・蓄積されている事故情報等を施設・在宅の事業者も含めてフィードバックできる仕組み、保険者
との連携方法等についても検討を進めるべきである。

(2)サービスの質の向上に資する福祉用具専門相談員等に係る取組
福祉用具の提供に
○ ケアプランや福祉用具貸与計画の作成、サービス提供、福祉用具の使用に関するモニタリング、メンテナンス、
おけるPDCAサイク
提供されるサービスのチェック・適正な評価等を通じてPDCAサイクルを行う仕組みの構築が重要である。
ルに基づく支援の
○ 多職種連携におけるPDCAサイクルについて、主治医やリハビリテーション専門職等が専門的な視点に基づいて評
提供
価を行う仕組みを創設するなど、医療職等も含めた多職種連携(チームケア)の効果的な実施を促進すべきである。
指定講習カリキュ
ラム、現に従事し
ている福祉用具専
門相談員への研修

○ 制度の知識、商品の知識、事故情報等々を常に最新のものを熟知する必要があるため、利用安全等に関する指定
講習カリキュラムの見直しに加え、現に従事している福祉用具専門相談員への講習等の促進についても検討を進め
る必要がある。

5

77