よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2-6】令和4年度介護事業経営概況調査 調査票 居宅(医療)票(案) (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23529.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(web会議)(第33回 1/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

③訪問看護/介護予防訪問看護
訪問看護
○令和4年4月の1か月分の実績について記入してください。
※定期巡回・随時対応型訪問介護看護事務所と連携した訪問看護の実績は含めないでください。
要介護1
実利用者数

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

その他※1













うち健康保険法等との
併給者数 ※2













延べ訪問回数

























うち健康保険法等との
併給者への訪問回数 ※3

※1 その他には、非該当であって自費でサービスを利用している人や要介護認定申請中の人を計上してください。
※2 介護保険法による訪問看護利用者のうち、月の途中で健康保険法等による訪問看護を利用した者について
記入してください。
※3 介護保険法による訪問看護利用者のうち、月の途中で健康保険法等による訪問看護を利用した者について、
健康保険法等による訪問回数を記入してください。
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護事務所と連携した訪問看護の状況について記入してください。
要介護1
実利用者数

要介護2

要介護3

要介護4

要介護5

その他※1













うち健康保険法等との
併給者数 ※2













延べ訪問回数

























うち健康保険法等との
併給者への訪問回数 ※3

※1 その他には、非該当であって自費でサービスを利用している人や要介護認定申請中の人を計上してください。
※2 介護保険法による訪問看護利用者のうち、月の途中で健康保険法等による訪問看護を利用した者について
記入してください。
※3 介護保険法による訪問看護利用者のうち、月の途中で健康保険法等による訪問看護を利用した者について、
健康保険法等による訪問回数を記入してください。
・介護保険以外(健康保険法等のみ、自費等)の利用者へのサービスについて記入してください。
実利用者数



延べ訪問回数



介護予防訪問看護
○令和4年4月の1か月分の実績について記入してください。
要支援1
実利用者数

要支援2

その他※1







うち健康保険法等との
併給者数 ※2







延べ訪問回数













うち健康保険法等との
併給者への訪問回数※3

※1 その他には、非該当であって自費でサービスを利用している人や要支援認定申請中の人を計上してください。
※2 介護保険法による訪問看護利用者のうち、月の途中で健康保険法等による訪問看護を利用した者について
記入してください。
※3 介護保険法による訪問看護利用者のうち、月の途中で健康保険法等による訪問看護を利用した者について、
健康保険法等による訪問回数を記入してください。

6