よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


10 都立病院の外来を受診した新型コロナ後遺症患者の症例分析 (2 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021348/1022059.html
出典情報 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第99回 8/25)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1 後遺症の症状
70%



オミクロン株

60%



デルタ株以前

50%

46%

40%

(オミクロン株 n=119、デルタ株以前 n=230)
※ 1人が複数の症状を有する場合があるため、複数回答あり
※ 前回調査(デルタ株以前)
第84回 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和4年3月24日)
「都立・公社病院の外来を受診した後遺症患者の症例分析」

40%

30%

22%

20%

19%

18% 17%

14%

10%

10%
0%

倦怠感



頭痛

10%

息切れ

16%
8%

嗅覚障害

12%

味覚障害

6%

2%

関節痛

70%
(主なその他症状)
発熱、めまい、咽頭痛、易疲労感、呼吸困難感、体
重減少、鼻汁、脱毛、息苦しさ、ふらつき、全身の
痛み、しびれ、立ち眩み、悪寒、食欲不振 など

60%
50%

6%

9%

不眠
62%

56%

40%
30%
20%
10%
0%

4%

4%

集中力低下

4%

7%

動悸

3%

8%

記憶障害

3%

0%

腹痛

3%

7%

胸痛

3%

4%

筋肉痛

1%

3%

抑うつ

1%

1%

喀痰

その他

○ 「倦怠感」が前回調査(デルタ株以前)※ と同様に最も多く(6%上昇)、「咳」が前回から8%上昇
○ 一方、「息切れ」は9%、「嗅覚障害」は6%、「味覚障害」は4%、前回調査より減少