よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 地域包括ケアシステムの更なる深化・推進(1) (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27365.html
出典情報 社会保障審議会 介護保険部会(第96回 8/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地域包括ケアシステムの更なる深化・推進①
論点③
(科学的介護の推進)

〇 科学的介護の推進に向けて、ケアの質の向上、自立支援・重度化防止等の効果に係るエビデンスの構築や、
「データヘルス改革に関する工程表」に位置付けられた取組について、どのような仕組みが考えられるか。
(地域における高齢者リハビリテーションの推進)
〇 急性期・回復期リハビリテーションと生活期リハビリテーションの在り方と連携や、 LIFE等の活用による高齢者リ
ハビリテーションの推進、介護保険事業(支援)計画におけるリハビリテーションに対する取組と目標設定の促
進について、どのような方策が考えられるか。
(住まいと生活の一体的支援)
〇 高齢者の住まいや所得の状況、賃借人である高齢者と賃貸人である大家側との双方が抱える不安などを踏
まえ、住まいの課題解決に向けたサポート体制の構築を含め、住まいと生活の一体的な支援について、介護分
野以外の施策との一層の連携も含め、どのような方策が考えられるか。

17