よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 令和5年度の予算の全体像(参考資料)(有識者議員提出資料) (3 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/0729/agenda.html
出典情報 経済財政諮問会議(令和4年第10回 7/29)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和5年度予算編成に向けた課題②(新たな課題への対応⑵)
 グリーントランスフォーメーション(GX)や「⼈への投資」など重点分野において、計画的で⼤胆な重点投資が必要。
 来年度予算編成においては、GXや少⼦化対策・こども政策等においても、社会課題解決に向けた官⺠連携の強化や経済⼒
強化、市場拡⼤に資するワイズスペンディングを推進。
図5 再⽣可能エネルギー⽐率の推移

図6 発電コストが最安の電源

〜⽇本の再エネ⽐率はG7最下位〜

80

25

■⽯炭 ■⾵⼒

70
20

⽇本
ドイツ
フランス
カナダ

15

■太陽光

40

3

30
7.69

5

2

20

1

10

フランス
⽇本

0.9
1.2
⼈⼝増加率(年率)

1.5

(%)
1.8

〜中⻑期的に⾒れば、家族関係⽀出と出⽣率には⼀定の相関あり〜

合計特殊出⽣率︵2019年︶

1.91.9

プラスの影響
マイナスの影響
上記の差

1.81.8
合計特殊出⽣率=0.09×家族関係⽀出+1.32、
決定係数:0.24
1.71.7

ドイツ

1.51.5

フランス

(t値:3.14)

⽶国

1.61.6

00

英国

カナダ

1.41.4

-50
50

-100
00

0.6

図9 家族関係⽀出・合計特殊出⽣率の関係(OECD諸国)

〜環境にプラスに寄与する公的⽀出が先進国の中でも少ない〜
(指数)

5050

イタリア

0.3

図7 公的⽀出が環境に与える影響(2021年)

00
100

⽶国

英国

ドイツ

0
0.0

ブラジル

インド

⽶国

中国

オ スト
ラリア

(年)
2019

英国

2010


アフリカ

2000

ドイツ

1990

0

⽇本

0

(t値:4.77)

4

50

10

6

5 実質GDP成⻑率=1.85×⼈⼝増加率+1.08、決定係数:0.49

60

⽶国
英国
イタリア

〜⼈⼝増加率とGDP成⻑率には⼀定の相関あり〜

(%)

(⽶ドル/MWh)

実質GDP成⻑率︵年率︶

(%)

図8⼈⼝増加率・経済成⻑率の関係(OECD諸国、2019年までの30年間平均)

〜多くの国で再エネが最安〜

1.31.3
⽇本

⽶国

イタリア

ドイツ

フランス

英国

カナダ

EU

⽇本

1.21.2
0.5
0.5

イタリア

1.0
1

(参考)⽇本の家族関係⽀出対GDP⽐の最近値
2019年:1.7、2020年:2.1(教育無償化分も含む)

1.5
2.0
2.5
3.0
3.5
1.5
2
2.5
3
3.5
家族関係⽀出対名⽬GDP⽐(2009年)

4.0
4

(%)
4.5
4.5

(備考)図5:世銀データにより作成。最終エネルギー消費量に占める⽐率。図6:BloombergNEF Scale-up of Solar and Wind Puts Existing Coal, Gas at Riskにより作成。発電所新設時全過程での発電電⼒当たり最安電源コ
____スト。図7:vivideconomics「Greenness of Stimulus Index」。2021年6⽉末時点。2020年以降の公的⽀出対象。図8・9:OECD.stat、国⽴社会保障・⼈⼝問題研究所及び新しい資本主義実現会議資料により作成。

2