よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-8 藤井先生提出資料 (38 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第92回 7/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第7波の感染急拡大を踏まえたさらなる保健所業務の重点化
○ 第6波を上回る大規模な感染が発生しており、陽性率も高水準の中、陽性者が多数発生。
○ 新規陽性者へのフォロー体制のさらなる重点化を図り、ハイリスク者・高齢者の対応を強化。
◆現状 : 1日あたりの新規陽性者数が約2万人を超えるなど、過去に類をみない感染規模となり、保健所業務のさらなる重点化が必要
◆方針 : 優先してファーストタッチ・健康観察を行う対象者をさらに重点化する。

リスクの高い陽性者への重点化・対応強化
ファーストタッチを行う対象者の重点化

ファーストタッチを行う対象者の重点化

(2/9国事務連絡に準じる)

(2/9国事務連絡(6/30一部改正)及び感染状況を踏まえ、所長判断により対応)

R4.2.14対策本部会議

○ファーストタッチ・健康観察を行う対象者を
65歳以上及び65歳未満の方のうち、
重症化リスク因子を複数持つ方等に重点化


①65歳以上の方及び65歳未満の方のうち、重症化リスク因子 を
複数持つ方
②妊娠している方
・重症化リスクのない65歳未満は、自宅療養とし、必要な情報をSMS
を活用して周知。宿泊療養希望の場合は自宅待機SOSに連絡。

○ファーストタッチ・健康観察を行う対象者を
75歳以上及び40歳以上75歳未満の方のうち、
重症化リスク因子を複数持つ方等に重点化


①75歳以上の方及び40歳以上75歳未満の方のうち、重症化リスク因子 を
複数持つ方
②妊娠している方
・重症化リスクのない75歳未満は、宿泊療養・自宅療養とし、必要な情報をSMS
を活用して周知。宿泊療養希望の場合は自宅待機SOSに連絡。

・①②の方は発生届の記載内容から保健所が療養方針を決定。

・①②の方は発生届の記載内容から保健所が療養方針・健康観察方法を決定。

・①②に該当するが保健所から連絡がなく、保健所に連絡しても、

・①②に該当するが保健所から連絡がなく、保健所に連絡しても、繋がらなけれ

繋がらなければ自宅待機SOS(電話:0570-055-221)に連絡。
※ワクチン未接種 (ワクチン接種が1回のみの者も含む )、慢性閉塞性肺疾患、
糖尿病、脂質異常症、高血圧症、慢性腎臓病、悪性腫瘍、肥満 (BMI 30 以上 )、
喫煙、 固形臓器移植後の免疫不全

ば自宅待機SOS(電話:0570-055-221)に連絡。
※ワクチン未接種 (ワクチン接種が1回のみの者も含む)、悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等)、
慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満 (BMI 30
以上 )、臓器の移植、免疫抑制剤、抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下

38