よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2-① 鈴木先生提出資料 (90 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第90回 7/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

死因 (n=1770)
・入力があった456例のうち53%に当たる240例が新型コロナウイルス感染症が死因であった。
また、その他の死因としては下に示すものが挙げられていた。
記載があったその他の死因
・悪性腫瘍(28例)
・心不全(23例)
・誤嚥性肺炎(17例)
・肺炎(16例)
・老衰(15例)
・虚血性心疾患(6例)
・敗血症(6例)
・呼吸器不全(5例)
・細菌性肺炎(5例)
・多臓器不全(4例)
・肺水腫(4例)
・腎不全(5例)
・窒息(3例)
・脳梗塞(3例)
・呼吸窮迫症候群(2例)
・尿路感染症(2例)
・膿胸(2例)
・慢性腎臓病(2例)

・急性硬膜下血腫
・高度栄養失調
・自殺
・消化管出血
・心原性ショック
・衰弱
・致死性不整脈
・低酸素脳症
・低糖性脳症
・溺死
・頭部外傷
・ニューモシスチス肺炎
・脳皮下出血
・パーキンソン病
・貧血
・放射線腸炎

90