よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


検-3-1 (37 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207397_00007.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第65回 6/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

入院患者票の結果①
<現在の状況(入院形態)>(報告書p172,174,183)

令和2年10月1日時点の入院形態(入院基本料別)、入院期間別にみた主傷病の状
況及び患者のGAF尺度の状況は以下のとおりであった。
図表4 - 29 主傷病(入院期間別 )

図表4-26 現在の入院形態(入院基本料別)
0%
精神科救急入院料 n=215

20%

15.3

精神病棟入院基本料(10対
1、13対1、15対1) n=595

60%

80%

42.2

50.1

精神療養病棟入院料
n=378

50.5

1.0 0.0
0.0 0.2

56.6

1.5 0.0
0.0 0.8

47.6

0.0 0.0
0.0 0.3

49.2

0.0

14.3 0.0 0.0
0.0

85.7

任意入院

医療保護入院

措置入院

緊急措置入院

応急入院

無回答

図表4 - 38 患者のGAF尺度・現時点(入院基本料別 )

精神科救急入院料
精神病棟入院基本料(10対1、13対1、15対1)
精神科急性期治療病棟入院料
精神療養病棟入院料
精神科救急・合併症入院料

n=100
n=263
n=167
n=322
n=6

1年未満

1年以上5年未満

5年以上

n=934

n=386

n=243

100%
8.4 0.0 0.5
0.0

75.8

精神科急性期治療病棟入
院料 n=389

精神科救急・合併症入院料
n=7

40%

平均値 標準偏差 中央値
40.2
17.0
40.0
36.0
17.2
30.0
43.5
18.2
40.0
26.7
8.8
25.0
41.0
13.2
42.5

0%

50%

100%

0%

50%

100%

0%

50%

認知症(他の精神疾患によ
るものは除く)(F00-03)
その他の症状性を含む器質
性精神障害(F04-09)
アルコールによる精神・行動
の障害(F10)

2.6

2.8

0.4

5.7

2.6

2.1

その他の精神作用物質による
精神・行動の障害(F11-19)

1.0

0.0

0.0

統合失調症(F20)
その他の精神病性障害
(F21-29)
気分(感情)障害(F3)

2.1
19.7

81.5

64.5

46.4

3.1

3.7

11.1

9.3

7.3

100%

1.6
4.5

神経症性・ストレス関連・身
体表現性障害(F4)
生理的障害・身体的要因に
関連した行動症候群(F5)
成人の人格・行動の障害
(F6)

4.1

1.8

1.6

0.5

0.3

0.0

0.9

0.5

0.4

知的障害(精神遅滞)(F7)

2.9

3.4

2.9

心理的発達の障害(F8)

1.3

0.8

0.8

小児期・青年期に通常発症する
行動・情緒の障害(F90-98)

0.2

0.3

0.0

詳細不明の精神障害(F99)

0.1

0.3

0.0

てんかん(G40)

0.7

1.8

0.0

無回答

1.6

0.5

0.4

36