よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-10 田中先生提出資料 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第89回 6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



新型コロナウイルス感染症をめぐる行政の対応への評価
対話前の評価



評価できる



どちらかというと
評価できる



どちらかというと
評価できない



評価できない

対話後の評価

2



3



2



3



2



0



0



0



対話前後の変化

2→1

1人

3→2

2人

・今日のお話を聞いたり、自分で調査していく中で思っている以上に対策
が進んでいると感じた。
・コロナも常態化してきており、周りの人がコロナに罹るのもある程度受
け入れられるようになってきた。これ以上打つ手はないのではないかと思
うから。
・100年に1度のパンデミックで世界中誰も経験した事がない事で手探り
ポジティブな評価の理由

の中、精一杯やったと思います。
・コロナ感染者数が減少したり、行政が頑張っていたと思います
・ソーシャルディスタンスを保ち、アルコール消毒、飲食店の利用制限な
ど、日々の努力でどうにか感染防止ができたと思います。毎日の広報発信
で、私たちも状況を把握できました。いまは、コロナで陽性者が出てもあ
わてず落ち着いていられます。

・コロナ後の海外旅行先として、日本は高い評価を受けていのなか、各地
方公共団体の取組を注目しています。特にGo

Toトラベル活用もしていま

す。今後も期待しています。
・未曾有の未知のウイルスに対して、できる限りの事はやったと思いま
す。
・お話を聞いて、また自分で調べた上で対策は進んでいると感じた。あと
はいかにコロナと共生していくのかが鍵になるのでは。
・対話と調査をして内容が変わりました。国は、全国民に対して公平に対
応しています。実質には、公平に行き渡るには無理があります。全国規模
でコロナ感染に対して取り組んだことは高評価します。(問題を抱えてい
る人がほんとに解決を求めて行動する必要があると感じました)
・初動は手探りの中対応していたなとは思います。コロナが2年続いている
現在では、これから経済をどう立て直すかやはり不安もあります。

・あまり知識がないため。自分で気をつけて対策していたし、あまり自分

ネガティブな評価の理由

の生活の中で助けられる制度がなかったです。
・ワクチンの安全性などまだまだ不透明な部分が多く、専門家でもないの
に誤った情報を流す人たちもいるので、そういう人たちは厳重に処罰して
ほしい。(コロナはただの風邪だ、とマスクをつけずに、渋谷の駅前など
でどんちゃん騒ぎをしていた人など)

8