よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 治療期の課題:専門的な緩和ケアについて (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23334.html
出典情報 がんとの共生のあり方に関する検討会 がんの緩和ケアに係る部会(第4回  1/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「がん患者の療養生活の最終段階における

難治性がん疼痛に関する施設対象全国調査

体系的な苦痛緩和法の構築に関する研究」
(国立がん研究センター中央病院

里見絵理子)

難治性がん疼痛に対する治療の実態を明らかにする事を目的に、
拠点病院、拠点病院以外の病院、在宅療養支援診療所に対して質問紙による調査を実施した。
拠点病院

全402施設

拠点病院以外の病院
1000施設
内訳
地域がん診療病院 45施設
ランダムに抽出された 955施設
(人口比に基づいて都道府県ごとの施設数を決め、リスト化した8123施設から除外対象を除き抽出)
在宅療養支援診療所
1000施設
(人口比に基づいて都道府県ごとの施設数を決め、リスト化した14822施設から除外対象を除き抽出)

有効回答数

方法
実施時期

がん診療連携拠点病院(全施設対象)

199/402施設(49.5%)

がん診療連携拠点病院以外の病院(抽出)

198/1000施設(19.8%)

在宅療養支援診療所(抽出)

196/1000施設(19.6%)

質問紙調査(施設背景・がん疼痛治療の臨床の実際や連携に関する質問)
2021年1~4月
2021年4~5月

送付~回収
集計

拠点病院以外の病院・在宅療養支援診療所の除外基準
① 50床未満の病院
② 精神科、小児科、産科を主とする入院診療を行っている病院
③ 以下の 「 診療科や診療体系を表す言葉 」 が病院名称に含まれる病院
脳神経・ 卒中 ・ てんかん ・ 循環器 ・ 血管 ・ 心臓 ・ 整形外科 ・ 手の外科 ・ 脊椎 ・
関節・ リウマチ ・ リハビリ リハビリテーション ・ 眼科 ・ 健診 ・ 検診 ・美容・ 救急 ・ ハート

23