よむ、つかう、まなぶ。
【資料3】マイナ保険証の利用促進等について (3 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65886.html |
| 出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第203回 11/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
マイナ保険証の利用状況について
令和7年9月のマイナ保険証の利用状況に関して、医療機関・薬局の受診時に発行されるレセプトの枚数に占
めるマイナ保険証の利用人数の割合(レセプト件数ベース利用率)は44.40%。
※ レセプト件数ベース利用率=マイナ保険証利用人数 / レセプト件数
45%
レセプト件数ベース利用率
40%
35%
30%
25%
28.52%
34.31%
33.95%
31.59%
30.27%
28.81%
43.17%
37.39%
35.68%
44.40%
19.75%
20%
16.44%
14.05%
12.65%
15%
10.82%
9.38%
10%
7.14%
6.04%
3.99%4.37%4.94%
5%
0%
R6.1 R6.2 R6.3 R6.4 R6.5 R6.6 R6.7 R6.8 R6.9 R6.10 R6.11 R6.12 R7.1 R7.2 R7.3 R7.4 R7.5 R7.6 R7.7 R7.8 R7.9
<参考>
レセプト件数ベース利用率については、医療機関・薬局の受診時に発行されるレセプトの枚数に占めるマイナ保険証の利用人数の割合で算出されるため、
その月に実際に医療機関等を受診した人数に基づくマイナ保険証利用状況を把握できる指標である一方、レセプトの枚数は受診月の翌月の一連の請求に関
2
する手続が終わって初めて集計可能となるため、受診月から2か月遅れの数字になる。
令和7年9月のマイナ保険証の利用状況に関して、医療機関・薬局の受診時に発行されるレセプトの枚数に占
めるマイナ保険証の利用人数の割合(レセプト件数ベース利用率)は44.40%。
※ レセプト件数ベース利用率=マイナ保険証利用人数 / レセプト件数
45%
レセプト件数ベース利用率
40%
35%
30%
25%
28.52%
34.31%
33.95%
31.59%
30.27%
28.81%
43.17%
37.39%
35.68%
44.40%
19.75%
20%
16.44%
14.05%
12.65%
15%
10.82%
9.38%
10%
7.14%
6.04%
3.99%4.37%4.94%
5%
0%
R6.1 R6.2 R6.3 R6.4 R6.5 R6.6 R6.7 R6.8 R6.9 R6.10 R6.11 R6.12 R7.1 R7.2 R7.3 R7.4 R7.5 R7.6 R7.7 R7.8 R7.9
<参考>
レセプト件数ベース利用率については、医療機関・薬局の受診時に発行されるレセプトの枚数に占めるマイナ保険証の利用人数の割合で算出されるため、
その月に実際に医療機関等を受診した人数に基づくマイナ保険証利用状況を把握できる指標である一方、レセプトの枚数は受診月の翌月の一連の請求に関
2
する手続が終わって初めて集計可能となるため、受診月から2か月遅れの数字になる。